・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

4月20日の東広瀬小学校(21)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
既習事項の復習をしつつ、未習事項の導入と動機づけに利用してみました。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(20)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
既習事項の復習をしつつ、未習事項の導入と動機づけに利用してみました。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(19)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
既習事項の復習をしつつ、未習事項の導入と動機づけに利用してみました。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(18)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
既習事項の復習をしつつ、未習事項の導入と動機づけに利用してみました。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(17)

2年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(16)

1年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(15)

4年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(14)

算数の授業で作った教材を見せてくれる4年生です。
「角度」の学習で使うようです。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(13)

タブレットでミニブタさんの写真を見せてくれました。
撮り方がとても上手ですね。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(12)

タブレットに健康観察を入力する4年生です。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(11)

タブレットに健康観察を入力する4年生です。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(10)

タブレットに健康観察を入力する4年生です。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(9)

タブレットに健康観察を入力する4年生です。

画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(8)

タブレットに健康観察を入力する4年生です。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(2)

20日(木)の登校の様子です。
画像1 画像1

4月20日の東広瀬小学校(1)

20日(木)の登校の様子です。
画像1 画像1

4月19日の東広瀬小学校(45)

1年生の給食の配膳の様子です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

4月の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の東広瀬小学校(43)

給食の配膳の様子です。
6年生が1年生をサポートしています。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

4月の献立


画像1 画像1

4月19日の東広瀬小学校(42)

給食の配膳の様子です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

4月の献立


画像1 画像1

4月19日の東広瀬小学校(41)

ファミリー清掃の様子です。
19日は雨上がりで地面がやわらかくなっていたので、全員総出で全力で草取りをしました。
短い時間でしたが、一輪車いっぱいの成果を上げることができ、トラックがずいぶんときれいになりました。AI
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/22 授業参観
4/24 代休日
4/25 個別懇談会
尿検査1回目
4/26 個別懇談会
4/27 個別懇談会
4/28 個別懇談会

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応