・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月10日の東広瀬小学校(27)

6年生の国語の授業です。
6年生では、グループやペアでの聞き合い、話し合いを通して、 協働的な学習に力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(26)

6年生の国語の授業です。
6年生では、グループやペアでの聞き合い、話し合いを通して、 協働的な学習に力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(25)

5年生の授業で、タブレットを使って知識の定着を図っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(24)

5年生の授業で、タブレットを使って知識の定着を図っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(23)

5年生の授業で、タブレットを使って知識の定着を図っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(22)

4年生の算数の授業です。
画像1 画像1

6月10日の東広瀬小学校(21)

3年生の算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の東広瀬小学校(20)

学級文庫で本を選び、読書に励む2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の東広瀬小学校(19)

水泳の授業の注意事項を教室で担任の先生から聞いている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の東広瀬小学校(18)

水泳の授業の注意事項を教室で担任の先生から聞いている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(17)

水泳の授業の注意事項を教室で担任の先生から聞いている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(16)

タブレットに健康観察を入力する6年生です。
タブレットへの入力開始から8日目。
子どもたちも慣れてきて、日常の風景となってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(15)

今日は校外学習の予備日だったので、2年生、3年生、6年生はお弁当持参でした。

保護者のみなさま、朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の東広瀬小学校(14)

理科の工作に色づけする4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(13)

タブレットに健康観察を入力する4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の東広瀬小学校(12)

タブレットに健康観察を入力する3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の東広瀬小学校(11)

タブレットに健康観察を入力する3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の東広瀬小学校(10)

2年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1

6月10日の東広瀬小学校(9)

1年生の朝の会です。
画像1 画像1

6月10日の東広瀬小学校(8)

水やりをしてくれました。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28