・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月26日の東広瀬小学校(20)

タブレットのアプリで復習している4年生です。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(19)

タブレットのアプリで復習している4年生です。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(18)

タブレットのアプリで復習している4年生です。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(17)

タブレットのアプリで復習している4年生です。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(16)

タブレットのアプリで復習している4年生です。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(15)

5年生の国語の授業です。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(14)

6年生の算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日の東広瀬小学校(13)

3年生の国語の授業です。
国語辞典の使い方を学んでいました。
タブレットで何でも調べられる時代ですが、辞書の使い方もしっかり覚えていきます。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(12)

3年生の国語の授業です。
国語辞典の使い方を学んでいました。
タブレットで何でも調べられる時代ですが、辞書の使い方もしっかり覚えていきます。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(11)

3年生の国語の授業です。
国語辞典の使い方を学んでいました。
タブレットで何でも調べられる時代ですが、辞書の使い方もしっかり覚えていきます。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(10)

3年生の国語の授業です。
国語辞典の使い方を学んでいました。
タブレットで何でも調べられる時代ですが、辞書の使い方もしっかり覚えていきます。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(9)

3年生の国語の授業です。
国語辞典の使い方を学んでいました。
タブレットで何でも調べられる時代ですが、辞書の使い方もしっかり覚えていきます。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(8)

3年生の国語の授業です。
国語辞典の使い方を学んでいました。
タブレットで何でも調べられる時代ですが、辞書の使い方もしっかり覚えていきます。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(7)

2年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日の東広瀬小学校(6)

1年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日の東広瀬小学校(5)

1年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日の東広瀬小学校(4)

旗の掲揚をしてくれる週番の皆さんです。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(3)

9月26日の登校の様子です。
空の色は秋の青ですね。
画像1 画像1

9月26日の東広瀬小学校(2)

9月26日の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日の東広瀬小学校(1)

今朝、運動場に焼き芋パーティー用の木材が積まれていました。学校サポーターの方がご厚意で届けてくださいました。
先日の環境美化活動で、上切地区の方が学校近くの通学路にかかっていた草を刈ってくださいました。
校内には、きれいな花が咲いています。
学校を支えてくださるたくさんの方のおかげで、子どもたちがのびのび過ごせます。
いつもありがとうございます。
今日は、さわやかな朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31