・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月28日の東広瀬小学校(16)

6年生の英語の授業です。
英語の文章を作る参考になるように、タブレットの発表ノート機能で、参考資料を配布しているので、それを見ながら学習を進めています。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(15)

6年生の英語の授業です。
英語の文章を作る参考になるように、タブレットの発表ノート機能で、参考資料を配布しているので、それを見ながら学習を進めています。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(14)

4年生の外国語活動の授業です。
英語を使ってインタビュー活動をしているところです。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(13)

4年生の英語の授業です。
ALTの先生と英会話をしています。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(8)

タブレットに健康観察を入力する2年生です。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(7)

タブレットに健康観察を入力する2年生です。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(6)

5年生の朝の会の様子です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(5)

4年生の朝の会の様子です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(4)

タブレットに健康観察を入力する6年生です。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(3)

タブレットに健康観察を入力する6年生です。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(2)

タブレットに健康観察を入力する6年生です。
画像1 画像1

9月28日の東広瀬小学校(1)

タブレットに健康観察を入力する6年生です。
画像1 画像1

9月27日の東広瀬小学校(57)

保険給食委員会の様子です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日の東広瀬小学校(56)

児童会の様子です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1

9月27日の東広瀬小学校(55)

図書委員会の様子です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日の東広瀬小学校(54)

環境委員会の様子です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日の東広瀬小学校(53)

委員会の時間に、職員室でコピーを取る5年生です。
今どきの子どもはICT機器に関心が高く、コピー機の設定を楽しんでいました。
画像1 画像1

9月27日の東広瀬小学校(52)

低学年の下校の様子です。
タブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日の東広瀬小学校(51)

6年生が描いた図工の作品です。
写真映えするようにデジタル処理を施しています。

この作品の使い道を翌日に知って、6年生の温かく優しい気持ちに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日の東広瀬小学校(50)

1年生が捕まえたザリガニです。
今日から飼育と観察が始まります。
デジタルカメラで接写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31