・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

5月27日 5年生キャンプ40

画像1 画像1
?今日の最後のテント長会です。
担当の先生から、仲良くできたこと、 さっと動けたことなど褒めてもらえる話がありました。
明日もがんばりましょう。

5月27日 5年生キャンプ39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー用の湯を沸かすのも順調です。

5月27日 5年生キャンプ38

画像1 画像1
画像2 画像2
メスティンで、ご飯を炊きました。
けっこう上手くいきましたよ。

5月27日 5年生キャンプ37

画像1 画像1
画像2 画像2
?火起こしをしました。
このメンバーが、最初に見事に火をつけた子たちです??

5月27日の東広瀬小学校(25)

今日の下校の様子です。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校(24)

タブレットで学習中
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校(23)

サツマイモの苗植えをしました。
画像1 画像1

5月27日 5年生キャンプ23

画像1 画像1
しっかり手で受けて水をきる子もいました。きっと後から排水口の掃除も必要ですね。

5月27日 5年生キャンプ22

画像1 画像1
画像2 画像2
お米を洗うのは、初めての子もいるかもしれません。哀れな米粒も見られました。

5月27日 5年生キャンプ21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米を洗って、炊く準備です。

5月27日の東広瀬小学校(21)

3年生の教室で飼育されているヤゴです。
今朝、1匹がトンボに羽化したそうです。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校(20)

午前中に校外学習に出かけていた3年生はとても疲れておなかがペコペコなのか、しっかりきれいに完食、残菜ゼロになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の東広瀬小学校(18)

2年生と3年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の東広瀬小学校(17)

2年生と3年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の東広瀬小学校(16)

特別支援学級の書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の東広瀬小学校(15)

6年生がタブレットで健康観察のお試し入力をしているところです。
6月からタブレットでの健康観察に正式に移行します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の東広瀬小学校(14)

6年生がタブレットで健康観察のお試し入力をしているところです。
6月からタブレットでの健康観察に正式に移行します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の東広瀬小学校(13)

6年生がタブレットで健康観察のお試し入力をしているところです。
6月からタブレットでの健康観察に正式に移行します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の東広瀬小学校(12)

6年生がタブレットで健康観察のお試し入力をしているところです。
6月からタブレットでの健康観察に正式に移行します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の東広瀬小学校(11)

6年生がタブレットで健康観察のお試し入力をしているところです。
6月からタブレットでの健康観察に正式に移行します。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31