・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

7月27日の東広瀬小学校(1)

今日の午前中、先生たちで研修を2つ実施しました。

1つ目の研修テーマは「デジタル・シティズンシップ教育」です。

「優れたデジタル市民(善き社会の担い手)になるために、必要な能力を身につけることをねらいとした教育」のことです。
文部科学省やデジタル庁も、議論、推奨している教育です。

これまでは「情報モラル教育」を子どもたちが学んできました。
今後はそれらをベースにしたうえで、「情報やデジタルツールを正しく理解して、もっと便利で幸せな社会生活を送れるように 利活用する力をつけていきましょう。その力を社会に役立てましょう」という積極的なデジタルの学びが デジタル・シティズンシップ教育です。

キーワードは「活用・自律・行動規範」です。

本日の研修の内容を踏まえ、子どもたちに指導、還元していけたらと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31