6年生「くすのき学習」

画像1 画像1
1時間目に清水有樹さんを地域講師にお迎えして、6年生が水質測定活動の意義を学びました。昭和51年から継続している水測活動を「水質測定はじめ物語」を皆で読み進め、様々な疑問に清水講師が答える形で授業は進められました。清水講師が小学校高学年の時から始まった活動ということで、当時の川の様子や、活動を始めた際の小学生たちの気持ちを知ることができました。1月に1万7千日に達する水測活動が、西広瀬小や地域にとって大変尊い活動であることを私も再認識しました。
講師の清水有樹さん、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30