ようこそ青木小学校のホームページへ

6月12日 五つのいっぱい「汗いっぱい」募金活動

画像1 画像1
SDGs委員会が、11日、12日、14日の3日間「ユニセフ募金」に取り組んでいます。
世界の中で最も支援が届きにくい子どもたちへの支援物資や支援活動に役立てようと、委員会の子どもたちがポスターで活動の内容を紹介したり、各学級に募金を集めにまわったりして活躍しています。

6月11日 五つのいっぱい「歌いっぱい」

講師の先生をお招きし、5年生が合唱練習を行いました。先生から喉の仕組みや声の出し方を教えていただき、コツを確認しながら課題曲を練習しました。
「きれいいな声で、上手に歌えていましたよ」と、先生から嬉しい感想をいただきました。
画像1 画像1

6月10日 ぐっすりすいみん&メディアコントロールチャレンジデー

画像1 画像1
メディアと接する機会が多い現代社会では、メディアと上手に付き合い、生活リズムを整えていくことが必要です。そこで、今年度も「ぐっすりすいみん&メディアコントロールチャレンジデー」を行います。
ご協力をお願いします。

ほけんだより(6月特別号)

6月10日 五つのいっぱい「花いっぱい」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に入り、中庭のアジサイやびわの木の実が色付いてきました。
ひと雨毎に色が鮮やかになるようです。
清掃担当の子どもたちが、木の周りの草を抜いてきれいにしてくれました。

6月3日 わくわく読み聞かせ

画像1 画像1
先週金曜日は、今年度初めての「朝の読み聞かせ」でした。4年生までの各学級で、ボランティアの皆様に、読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、絵本の世界を味わい、とても楽しい時間を過ごしました。
画像2 画像2

6月3日 図書室が素敵になりました

画像1 画像1
先週、図書ボランティアの皆様に、図書室の掲示物の作成や図書の整理をしていただきました。夏らしく素敵な雰囲気になり、図書室が明るくなりました。
画像2 画像2

5月30日 青フレ(縦割り班での交流)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度第1回の「青フレ」。それぞれの縦割り班に分かれて、6年生が時間をかけて企画してくれた遊びを楽しみました。
6年生が「みんなで楽しく遊ぼう」と呼びかけてくれ、笑顔いっぱいの交流ができました。
ちなみに「青フレ」とは、「青」木小のみんなで楽しく「ふれ」合い、「フレ」ンドリーな関係になれるように、という意味が込められています。

5月30日 五つのいっぱい「歌いっぱい」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「歌いっぱい」の本校は、毎朝どの学級からも明るい歌声が聞こえてきます。
今日は、合唱指導のスペシャリストである先生をお招きし、6年生の歌の練習を見ていただきました。
私も練習に一緒に参加しましたが、あらためて、6年生の歌声の美しさや力強さに感心しました。
先生からは、「歌詞の意味を考えて歌いましょう」「表情が大切」と、合唱に臨む心構えをたくさん教えていただきました。

5月27日 感謝状をいただきました(SDGs委員会)

画像1 画像1
SDGs委員会では、毎年募金活動に熱心に取り組んでいます。
この度、愛知県青少年赤十字指導者協議会から、その功績に対し感謝状をいただきました。
今年度は、来月から募金活動をスタートします。6月は、ユニセフ募金を行います。ご協力をお願いします。

5月21日 五つのいっぱい「歌いっぱい」

画像1 画像1
5年生が音楽科の学習で歌の練習をしていました。楽しそうにリズムをとりながら、皆で声を合わせて美しい声で歌っていて、とても素敵な合唱でした。

5月21日 五つのいっぱい「青木賞」

画像1 画像1
学校全体で取り組んでいる「五つのいっぱい」を中心に、自ら進んで努力を続けたり、学級や学校、地域のために活動したりするなど、活躍している児童に「青木賞」を発行しています。
今朝は「汗いっぱい」について、学校美化に活躍した3年生に青木賞を渡しました。周りの子から自然に拍手が沸き起こり、温かい気持ちになりました。

5月17日 五つのいっぱい「花いっぱい」

画像1 画像1
連休明けから、それぞれの学年で植物を植え始めています。今日は、1年生がアサガオの種をまきました。芽が出るのが楽しみです。

5月15日 五つのいっぱい「花いっぱい」

画像1 画像1
フラワー委員会の子どもたちが、花壇づくりに取り組んでいます。
今日は、職員室前の花壇にマリーゴールド等の花の苗を植えてくれました。植える配置も自分たちで考えたそうです。仕上がりが楽しみです。

4月22日 五つのいっぱい「あいさついっぱい」

画像1 画像1
朝、登校する子どもたちを横断歩道で見守っていると、遠くから元気に「おはようございます」と、気持ちよくあいさつできる子がたくさんいて、とても元気が出ます。
青木小には素敵な「あいさつロード」もあります。毎日、たくさんのあいさつが響くよう、声をかけています。

4月16日 五つのいっぱい「花いっぱい」

先週から、職員室前の藤棚の藤の花が咲き始めました。
花壇の花々も咲きそろい、まさに「花いっぱい」の青木小です。
ふれあいタイムには、四葉のクローバーを探している子どもたちにも出会いました。
春をたくさん楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

チラシ

災害時の対応

アレルギー献立

個別の支援計画

その他