少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

5年生キャンプ(6/4)

画像1画像2画像3
 6月2日から4日までの2泊3日、5年生が六所山の少年自然の家へ、キャンプに行ってきました。「絆・友情・みんなで円陣〜意識が変われば行動が変わる〜」を合い言葉に、自然の中で、仲間とともにいろいろなことにチャレンジしてきました。
 1日目の主な行事は、オリエンテーリング、野外炊事とキャンプファイアー。キャンプファイアーでは、いろいろな出し物やゲームで楽しみ、仲間との友情を深めました。また、有志が運動会でも披露したトーチワークの発表をしました。
 2日目は、夜中から降り出した雨が激しくなり、テントをたたく雨の音で目ざめました。午前中は雨が続き、活動内容を入れ替えて対応しました。しかし、午後からは、魚つかみやナイトハイキングなど、予定通りの活動ができました。
 そして最終日、2日目に雨でできなかったフィールドアスレチックを楽しみ、予定をすべてこなすことができました。
 豊かな自然の中、5年生一人一人が活動の一つ一つに全力で取り組むことができました。そして、全員で達成感を味わい、仲間の和を深めることができました。特に感心させられたのは、5年生には気づいて自分から動ける子が多いということです。みんながいやがるような片付け作業を自分から進んでやってくれたり、自分の仕事が終わると他の人を進んで手伝ったりする姿が見られました。
 これからは、キャンプ生活で学んだことを学校生活の中で生かし、高学年としての自覚をきっと高めていってくれることと思います。また、このキャンプでお世話になったいろいろな方への感謝の気持ちを意識して、生活の中でまわりにお返ししていけるといいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30