少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

キュビナの研修会を行いました

 6/20の授業後、教職員で、学習用タブレットにインストールされている、キュビナの研修会を行いました。

 これは、職員のICT担当が講師となって、キュビナワークブックの作り方を学びました。児童の学力を、効果的に伸ばすために、これからもキュビナを活用していきます。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会がありました5

 続いて、親子ペアまたは友人ペアで押し相撲や、足踏みを行いました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会がありました4

 続いて、手で反対の足の裏をタッチするトレーニングを行いました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会がありました3

 続いて、片手を前に伸ばし、もう一方を胸の前で曲げ、交互にグーパーを繰り返す運動を行いました。何回もやると、混乱してしまいました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会を行いました2

 児童保健委員会の発表の後、スポーツ委員さんからコーディネーショントレーニングを教わりました。

 脳からの指令を、いち早く手の筋肉に伝えるために、後出しジャンケンを行いました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会がありました

 6/21に、豊田市スポーツ推進委員お招きして、伊保小及び児童保健委員主催の、学校保健委員会を行いました。

 最初に保健委員会児童が、ケガを防ぐためのコーディネーショントレーニングの重要性を発表しました。
画像1
画像2
画像3

水泳授業の準備をしました

 6/20に、教職員で水泳授業の準備をしました。コースロープを張り、水質管理の講習会を行いました。

 いよいよ6/24から水泳授業開始です。

画像1
画像2
画像3

いぼリンピックのリハーサルをしたよ3

いぼリンピックの最大の特徴は、1年生から6年生までの全員に、役割があることです。「ならばせ係」「説明係」「セット係」など、児童は腕章や係名書いたものを身につけて、やる気満々でした。
画像1
画像2
画像3

いぼリンピックのリハーサルをしたよ2

いぼリンピックは、各班がゲームを企画・運営します。
画像1
画像2
画像3

いぼリンピックのリハーサルをしたよ1

 7/4(木)は、フレンド班(縦割り班)で遊ぶ、いぼリンピックが計画されています。6/20は、リハーサルの1回目が行われました。
画像1
画像2
画像3

田植えを体験したよ7(5年生)

 児童は大満足で学校に帰ってきました。これから5年生は、社会科や総合的な学習の時間を使って、米作りについて調べ学習をしていきます。
画像1

田植えを体験したよ6(5年生)

 児童はいつの間にか、泥だらけになってしまいました。とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

田植えを体験したよ5(5年生)

 稲の苗は3〜4本ずつ、田んぼの泥の中にぐっと植えこんで浮いてこないように植えていきました。
画像1
画像2
画像3

田植えを体験したよ4(5年生)

 ハッピー農産さんのスタッフが張ってくださったロープに沿って、1列になって田植えを始めました。
画像1
画像2
画像3

田植えを体験したよ3(5年生)

 児童は田んぼのあぜ道を1列になって進み、田んぼに入りました。
画像1
画像2
画像3

田植えを体験したよ2(5年生)

 5年生は、苗の植え方を教わった後、学校の西側にある田んぼへ移動しました。田んぼに降りていくときに、苗をいただきました。
画像1
画像2
画像3

田植えを体験したよ1(5年生)

 6/19に、5年生は田植えを体験しました。

 講師として、地元で農業を行っている「はっぴー農産」さんをお迎えしました。最初に、苗の植え方について教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会と150周年記念事業実行委員会がありました

 6/19に学校運営協議会と150周年記念事業実行委員会がありました。

 学校運営協議会は、自治区長、学校アドバイザー、地域学校協働本部コーディネーター、PTA代表、校長、教頭が委員となり構成されています。学校運営の方針や児童の教育の支援について、様々な面からご意見をいただき、よりよい学校教育とするための会議です。

 委員のみなさんは、最初に各クラスを授業参観して回りました。いつものように児童は元気いっぱいで、楽しく学んでいる姿を、委員のみなさんに見ていただきました。

 会議の中では、委員のみなさんから、笑顔いっぱいの児童が、進んで学んでいる姿をほめていただきました。また、保護者・地域から多くの方々がボランティアとしてかかわってくださっていることも、ほめていただきました。

 150周年記念事業実行委員会は、自治区長、地域学校協働本部コーディネーター、自治区長OB、PTA代表、校長、教頭が委員となり構成されています。150周年記念誌の内容や150周年記念式典の持ち方について、話し合われました。委員のみなさんは終始笑顔で、本校OBであられるみなさんが、150周年記念をとても楽しみにしていることが伝わってくる良い会議となりました。
画像1
画像2
画像3

プールサイドにテントを立てていただきました2

 近年、猛暑日が続くことが多くなり、熱中症を防ぐために、プールサイドにテントが必要でした。6/19(水)は、暑い中でしたが、12名のボランティアが集まり、テントを立て、飛ばないように土嚢を括りつけ、フェンスに固定しました。

 児童の健康に留意し、楽しく水泳授業に臨めそうです。集まってくださった保護者・地域のボランティアの皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

プールサイドにテントを立てていただきました1

 6/24(月)から始まる水泳授業に向けて、保護者・地域の皆様のボランティアで、プールサイドにテントを5張り立てていただきました。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30