少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

「学校の歴史」 昭和50年代

画像1
 昭和51年度 学芸会が始まる。昼休みにPTAバザーを実施する。
         ※ それ以前は「学習発表会」でした。
 昭和52年度 新校舎(本館)が完成する。
         ※ 現在の玄関・校長室・職員室のある棟のことです。
 昭和54年度 木造校舎を取り壊して、東校舎が完成する。
         ※ 木造校舎は、まだ一部に残っていました。
        東校舎竣工記念にマラソン大会を行う。
         ※ 次年度以降、「持久走大会」と名称を変え、毎年開催される。
 昭和55年度 学芸会で「いぼ塚」と「鶏石」の劇を上演する。
        親子たこあげ大会を実施する。
 昭和56年度 第1ブロック水泳大会が青木小にて開催され、本校が優勝する。
 昭和57年度 節水のため、7月12日からプール使用を停止する。
 昭和58年度 校舎内で「はだしの生活」を全校で始める。
 昭和59年度 一部残っていた木造校舎の取り壊し開始。
        地区コミュニティー運動会(10月)に全校児童が参加する。
        木造校舎の跡に、新校舎完成。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この頃になると、現在の校舎の原型ができるだけでなく、学芸会やブロック水泳大会など、現在の学校行事の元となる行事も始まっていきます。しかし、中には「交通安全かかし大会」、「鼓笛隊交通安全パレード」、「親子たこづくり」、「豊田市すもう大会」など、現在では行われていない行事も、毎年行われていました。

・・・その11に続く



写真:創立100周年を記念して製作されたブロンズ像

「学校の歴史」 昭和40年代

画像1画像2
 昭和40年 東京オリンピック映画の鑑賞会を行う。(保見劇場にて)
 昭和41年 新校舎建築のため、地鎮祭、起工式を行う。
 昭和42年 鉄筋コンクリート2階建て8教室が完成する。
         (まだまだ木造校舎も残っていました。)
       4月に猿投町が豊田市に吸収合併され、猿投町立伊保小学校から
豊田市立伊保小学校へと校名が変更される。
 昭和44年 体育館建築のため、地鎮祭、起工式を行う。
 昭和45年 体育館が完成する。
 (現在の場所ではなく、ふれあいの森付近にありました。)
 昭和46年 プールが完成する。
  (それ以前は、保見中や大畑小、美山プールに行ったり、
        臨海実習をしたりしていました。)
       六所山でのキャンプ始まる。
  (それ以前は、猿投大悲殿での林間学習でした。)
 昭和48年 創立百周年記念式典並びに物故教職員追悼式
        校旗樹立、体育館前庭園施工、「伊保小の百年」刊行、
伊保小百年展開催 ほか
・・・その10に続く

写真左  昭和40年代後半の校舎と体育館
写真右  昭和49年の航空写真

民生委員・主任児童委員の皆さんによるあいさつ運動(1/7)

画像1
 1月7日の登校時、とても寒い中、校門であいさつ運動をしてくださいました。冬休み明けですが、元気にあいさつできる子がたくさんいました。
 1月の生活目標は「元気なあいさつ 明るいえがお」です。学校でもあいさつの大切さについて話をしていますが、ご家庭でも元気にあいさつできる習慣づくりを進めてくださいますようお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31