少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

人権移動教室(11/26) 「人権擁護委員」のみなさん

画像1画像2画像3
 法務省から任命されている人権擁護委員の皆さんが、伊保小で「人権移動教室」を開いてくださいました。人権擁護委員の皆さんは、人権相談や人権侵犯への救済、人権意識の啓発活動をすすめてみえる方々です。
 今回は小学校の中・低学年向けの人権の啓発活動でした。動物の人形を使った人権侵害に関する人形劇やデジタル紙芝居「うさぎとカメのその後」など、子どもたちの興味を引くような教材を準備していただき、「人権」という難しい内容を、子どもたちにも分かりやすく教えていただきました。そして、最後に2つの約束をしました。
約束1「自分が言われていやなことは言わない」
約束2「自分が言われてうれしいことは言ってあげる」

 伊保小学校が、子どもたち一人一人にとって安心して過ごせ、力一杯勉強や運動に取り組めるような学校になるよう、しっかりと取り組んでいきたいと思います。
 人権擁護委員の皆さん、どうもありがとうございました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31