少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

社会を明るくする運動 意見発表がありました

 6/15保見交流館にて、保見地区コミュニティ会議 青少年健全育成委員会主催の「社会を明るくする運動」がありました。

 保見地区の4小学校と中学校、高校の6人の代表者が、社会を明るくするために日頃実践していることや、考えていることを発表しました。本校の6年生代表児童も、伊保小の合言葉「あいさつ、返事、感謝の心」を大切にしていることや、自分の体験から学んだことを、堂々と発表しました。どの代表者も、苦手としていることに対して、逃げずに、勇気をもって一歩踏み出すことで、新たに気付いた大切なことを発表していました。

 意見発表のあと、地域の高校のダンス部の発表があり、迫力あるダンスを披露しました。

 また、会場ロビーには、各校児童生徒が作成した、社会を明るくするポスターが掲示されていました。

 会場は大きな拍手に包まれ、この地域に暮らすみんなで、明るく、健全なまちをつくっていこうというよい会になりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30