少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

人権移動教室があったよ(2・4年生)

 12/4〜12/10は人権週間です。伊保小学校でも、この人権週間に合わせて、12/7に人権擁護委員さんをお招きして、人権移動教室(2・4年生)を行いました。

 2年生での人権移動教室では、いじめに関するDVDを視聴後、児童が感想を発表しました。「最後に(登場人物)みんなが助け合っていてよかった」「いじめっこがいて、最初くらかったけど、みんな明るくなってよかった」という意見が出ました。その後、3体の人形(人権博士、人権あゆみさん、人権まもるさん)が登場して、人権クイズを行いました。

 4年生の人権移動教室でも、いじめに関するDVDを視聴後、児童が感想を発表しました。「勇気を出して嫌なことを『イヤ』と言えてよかった」「勇気を出して、SOSミニレターに相談を書いて、相談できてよかった」という意見が出されました。その後、児童はグループになって「ちくちく言葉」と「ふわふわ言葉」を集め、ふわふわ言葉を大切にしていこうという気持ちを高めました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他