少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

危険予知トレーニングを行いました 〜4年2組 せんだん学習(防災)〜

画像1
画像2
画像3
4年2組の話題が続いてしまいますが、今日の2時間目、せんだん学習(総合的な学習の時間)の授業研究会を行いました。4年生は「防災」をテーマに学習に取り組んでいますが、今日は「KYT」を題材に、担任と養護教諭が協力して授業を進めました。「K(危険)」「Y(予知)」「T(トレーニング)」として、「学校内で大きな地震に遭遇した場合、どう対応するか」を、6つの場所を想定して、グループごとに話し合いました。災害の時だけでなく、ふだんの日常生活でも「KYT」は大切ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応