少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

「道徳の時間」も充実した取組をしています(3年生「私たちのために働いてくださる人」)

画像1
画像2
画像3
平成30年4月より小学校では道徳が、「特別の教科 道徳」として教科化されることが決定しています。伊保小学校では、これまでも週に1時間の道徳の時間を大切に扱ってきました。今日、何気なく教室を回っていると、3年生の教室では担任、校務主任、そして養護教諭の3人の先生がチームを組んで、道徳の授業を行っていました。給食センターで働いている方を題材に、「働くことの意義」「仕事に対する誇り、喜び」などについて、意見交流を行っていました。子どもたちは、給食センターで働く方々が、衛生面に十分な配慮をして給食を作ってくださっていることや、単なる調理作業ではなく、大変な重労働であることなどを学び、感謝の気持ちを新たにしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31