子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

学校公開日の様子 その3

第2回学校公開日にお越しくださり、ありがとうございました。道徳科では、自分の考えを伝えたり、友達の意見を聞いたりしながら、学ぶ姿をお見せすることができました。4月からも成長を感じてもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日の様子 その2

第2回学校公開日にお越しくださり、ありがとうございました。道徳科では、自分の考えを伝えたり、友達の意見を聞いたりしながら、学ぶ姿をお見せすることができました。4月からの成長を感じてもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日の様子 その1

第2回学校公開日にお越しくださり、ありがとうございました。道徳科では、自分の考えを伝えたり、友達の意見を聞いたりしながら、学ぶ姿をお見せすることができました。4月からの成長を感じてもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 ウッドバッジ完成

ウッドバッジが完成しました。早めに乾かして付けられる人は、胸につけていました。リュックサックにしまっている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習 バス乗車

いよいよ出発!
景色を楽しみながら、バスに揺られて六所山へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校草取り その2

プール裏の大畑っ子農園付近に設置したコンテナに刈った草を運ぶのは、高学年の子たちの担当でした。全校草取り以前に集められた草を、せっせとコンテナに運び入れる子たちもいました。下級生の手本となって動ける大畑っ子、みんなからは見えないところでも、一生懸命活動できる大畑っ子、本当に頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校草取り

昨日の1時間目に、全校で草取りをしました。草刈りボランティアの方々が刈ってくださったのりめんの草を集めたり、運動場に生えている草を抜いたりしました。なかよし班ごとに分かれて活動しました。ボランティアに来てくださった保護者の皆様と一緒に草取りをする大畑っ子もいました。暑さ指数を確かめながら、今後も定期的に草取りをしていく予定です。ボランティアに来てくださった保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈りボランティア

朝早くから、大畑小学校に集まり草を刈ってくださり、ありがとうございました。登校してきた大畑っ子たちは、「あ!草刈りをしてくださっている」「運動場をきれいにしてくださっているんだね」などと言いながら、「おはようございます」「ありがとうございます」と元気よく挨拶したり、その後も教室の窓から外を眺めたりしていました。ボランティアの皆さんのおかげで、大畑っ子が安全に楽しく生活することができます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域訪問に伺いました

児童の下校後、各地区の様子の確認、お世話になる施設の訪問をさせていただきました。また、学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」を、地域の方により知っていただくために、昨年度の卒業生が作成したポスターの掲示を各施設等でお願いしました。
新しく本校に赴任してきた教職員にとっては、地域のよさに触れる貴重な機会になりました。今後も地域を愛し、地域に愛される教育を展開します。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30