子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

なかよし班 長縄練習 その2

みんなをまとめるだけではなく、準備から後片付けまでしっかりと行う上級生のおかげで、大畑っ子みんなが、なかよし班活動を楽しむことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班 長縄練習

なかよし班で長縄練習を行いました。どのルートを通ればいいのか、どこで跳べばいいのかなどが分かるように、6年生が工夫を凝らしていました。「今、今」と声をかけて優しく背中を押す子もいました。各班、どんどん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生新春行事

4年生は冬休み明けのこの日、新年らしい行事をいくつか行いました。書き初めの後に、これから国語で学習する百人一首の体験をしました。最初に班で、読み札を使った坊主めくりを行い、その後、五色百人一首の黄色20枚で、実際の百人一首を行いました。子どもたちは歴史的かな使いに苦労しながら札を取っていました。午後からは、玄関に飾っていた門松の片付けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年 冬休み明け全校集会

集会では、今年の干支について校長から「龍」「辰」にちなんだ話や、お正月から続く震災や大きな事故を受けて、命の大切さや日常のありがたさについて話がありました。大畑っ子を応援してくださる方々からの紹介もありました。さらに、ダブルダッチで全国大会に行った仲間の表彰や書き初め大会のポイントなどについての話がありました。冬休み明けの全校集会に集まるときの様子、話を聞くときの姿勢に、大畑っ子のやる気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年もよろしくお願いします

2024年になりました。本年も大畑っ子が元気いっぱい安全安心で学ぶことができるように、努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動