子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

門松完成

梅のつぼみがほころび始め、門松に飾ったことでようやく完成となりました。これまで学校林から竹を切り出し、ちょどよい長さにしたり、校庭の松の枝を切ったりして飾ってきましたが、梅の枝だけはなかなか花を咲かせられず、結局、今年最後の登校日にやむなく飾ることにしました。最後に全員でよい年を迎えられるように願いながら写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 体育科

令和5年最後の体育科の授業を行いました。1月に行われるなわとび大会に向けて、それぞれが跳ぶ種目を決め、熱心に取り組んでいました。先生の話にも、しっかりと耳を傾けていました。最後は、ドッジボールをしてみんなで楽しみました。冬休み中も、元気に体を動かしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 門松作り

4年生は総合的な学習の時間で、門松作りをしています。
今日は、結びやすくて解けにくいのが特徴の「男結び」に挑戦していました。
シダーローズを飾ってくれた子や、『「ばたっぴぃ」を置いたらかわいい!』と考えてくれた子もいました。
教室では梅の花を育てていて、花が咲いたら門松に飾る予定です。
正面玄関に飾ってありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜が育っています

朝、運動場に霜が降りていました。登校してくる大畑っ子の息も白く、冬らしい朝になりましたね。
そんな寒い毎日ですが、あおば1・2組の冬野菜が大きく元気に育っています。
あおばの子達が、寒い朝も水やりをして大切に一生懸命に育てているからでしょうね。
収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

秋見つけで発見した自然の宝物を使って、遊びました。各チーム(どんぐりチーム、シダーローズチーム、はっぱチーム、松ぼっくりチーム)が準備した遊びを順番に行いました。楽しみにしていた遊びの時間を満喫し、片付けも協力して素早く行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

社会科の授業で、日清戦争と日露戦争について学びました。なぜ戦争になってしまったのかについて、ドラえもんの登場人物を各国に当てはめて考えました。授業の様子を参観された教育委員会の指導主事から、「学びに向かう姿勢が素晴らしい」と褒めていただきました。
画像1 画像1

冬至献立

今日の給食は、かぼちゃやゆずが使われた「冬至献立」でした。
冬至とは、1年で昼間の時間が1番短く、夜が長い日です。今年は22日が冬至です。
この日にゆずを入れたお風呂に入ると、病気になりにくいと言われています。
また、「ん」につく物を食べると、運がよくなると言われています。かぼちゃは別名、「なんきん」と呼ばれており、「ん」が2つつくので縁起がよいとされています。
おうちでも、健康を願って食べてみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業後の給食

名古屋グランパスの選手を見習って、栄養バランスよく食べようと頑張る大畑っ子です。
これからも食べ物を大切に、いろいろな食べ物を食べて、体力や学力を高めてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業

名古屋グランパスの管理栄養士さんにお越しいただき、全校児童を対象とした「ポッカサッポロフード&ビバレッジ・名古屋グランパス共同事業」の食育授業を行いました。
名古屋グランパス選手からのメッセージ動画を観たり、クイズに答えたりして、食事の大切さや感謝して食べる心について学ぶことができました。
おうちに持ち帰った、お土産もありますので、ぜひご家族でご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

「すきまのすきなすきまちゃん」で、教室内のあらゆる隙間に入る「すきまちゃん」を作りました。すきまちゃんの表と裏で絵が違っていたり、モールの手がにょきっと出ていたり、来年の干支の龍を作っていたり、とても楽しい「すきまちゃん」がたくさんできました。授業の最後にすきまちゃん宝探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室で本を借りました

ふだんは、図書室で借りられる本は1日1冊と決まっていますが、冬休み前は、特別に2冊借りることができます。学校図書館司書さんが用意した「あたらしい本」を見て、「わあ!おもしろそうな本だなあ」と嬉しそうに眺め、借りていました。冬休みにもたくさん本を読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 モリコロパークから戻ってきました

楽しかった遠足も終わり、学校に戻りました。バスに乗り込むとき、子どもたちは「楽しかった」「疲れたけど、楽しかった」「6年間で1番楽しかった」と口ぐちに言っていました。今日あった楽しいこと、嬉しかったことなどをぜひお家の方にも伝えてほしいと思います。今夜はぐっすり眠ってくださいね。
画像1 画像1

なかよし遠足 活動中 その12

集合時間まで、存分に遊びます。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 活動中 その11

美味しいお弁当を食べて、疲れも吹き飛んだ子どもたちは、元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の後

食べた後、班ごとに「ごちそうさま」をして、午後の活動開始です。手荷物をきちんと班ごとにまとめる素敵な大畑っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遠足 活動中 その10

マグネットを移動して遊べるスペースに大畑小学校のマスコットキャラクター「ばたっぴぃ」ができあがりました。「ばたっぴぃ」も一緒に遠足ですね。子どもたちと共に「ばたっぴぃ」がいることがとても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 活動中 その6

みんな笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 活動中 その3

「これ、何かなぁ」「こっち行こうよ」とお互いに声をかけ合いながら、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 モリコロパークに到着しました

モリコロパーク内の「愛知県児童総合センター」に到着しました。センターの職員さんのお話を聞いて、いよいよ班での活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遠足 出発式&出発

6年生の司会で出発式を行い、バスに乗り込みました。見送りをしてくださる方々に手を振り、「行ってきま〜す」と、子どもたちも笑顔いっぱいで出発しました。よい1日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより