子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

版画 4・5年生

4年生が木版画の「刷り」を行っていました。彫刻刀で彫った絵がどのような作品になっているかは、刷ってみないと分かりません。
5年生は多色刷りに挑戦。作品が廊下に飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

紙版画に取り組んでいました。
1年生は、シール付きの色紙で作った「版」で、手軽に「刷る」体験をすることができます。この体験が、彫刻刀を使った木版画につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 6年生

学習用タブレットを使って、自分で考えたカレーについて教科書を見ながら英語で書きました。自分が書きやすい大きさに画面を変えることで、文字の高さや大きさを正しく書くことができていました。
画像1 画像1

外国語 5年生

キーン先生が母国のフィリピンについて写真を見せながら英語で話してくれました。来週は、5年生の子どもたちが日本の文化についてキーン先生と会話をします。
画像1 画像1

外国語 4年生

4年生は「What do you want?」「I want・・・」という表現を使って、ほしい野菜や果物を集めました。集めた材料を使ったオリジナルピザやパフェを作って、キーン先生に見せました。
画像1 画像1

外国語 2年生 3年生

2年生は音楽に合わせて、体の部分の英語を楽しく学びました。
3年生は形の英語です。キーン先生の英語を聞いて、体で「〇」や「+」の形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

コロナ禍の対応について

災害時の対応

特色ある学校づくり推進事業

その他