子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

交通安全指導をしていただきました

画像1 画像1
昨年度は休校の関係で実施できなかった交通安全指導。今年度は大畑駐在所員と交通指導員のご協力をいただき、金曜日の午前中実施しました。実際の交差点で安全な渡り方を実地練習でした。手を挙げてしっかり渡る大畑っ子です。(1,2年生が行いました。)
画像2 画像2

段ボールで

画像1 画像1
4年生の図工、たくさんの段ボールを抱えて運動場へ移動する子どもたち。鉄棒やコンビネーションの骨組みを利用して作っているのは「基地」!楽しそうに作っていました。
画像2 画像2

田植えの前に

今年度は地域の方のご協力を得て、5年生が米作り体験をします。今日は、米作りの第一歩、籾播きでした。籾播きから収穫まで自然農法での米作りです。米作りを学びつつ、米作りを通して様々なことを学んでいくと思います。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隣の2年生は図工

画像1 画像1
2年生は図工の時間。はさみを使って四角を切り取りそれを画用紙に貼って作品作り。「切るの簡単だよ!」との声も。時間内にみんな完成しました。
画像2 画像2

1年生教室へお客様が

画像1 画像1
5校時、1年生教室では国語の授業が行われていました。そこへ昨年度子どもたちがお世話になったこども園、幼稚園の先生が登場!格好いいところを見せられたかな!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

災害時の対応

特色ある学校づくり推進事業

その他