子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

【豊かな心】あじみ読書

国語の学習の関連で、学校図書館司書の先生が「あじみ読書」を行いました。
教科書にある物語「世界一美しいぼくの村」につながりのある本を、たくさん紹介してくれましたが、授業の中で全部読む時間はありません。そこで、本を「あじみ(味見)」して、「もっと読みたい」という本を見つけるのです。
3分間読んだら、途中でも、次の本を選びます。普段、あまり本を読まない子も、3分終了の合図を聞いて、「えっー。もう終わり!」とすっかり本の世界に引き込まれていました。

また、最後の「あじみ読書」の3分間が終わったとき、言われなくても本をきちんと整頓する姿に心の豊かさを感じます。


今年になり、図書室の机を新しく購入しました。グループ活動や調べ学習など、いろいろな活動に使いやすいと子ども達からも好評です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31