子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

保健室工事の様子

保健室のシャワー室設置に向けた工事が順調に進んでいます。
寒い中、冷たい雨の中、大畑っ子にために作業をしてくださる業者さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
大畑っ子のみなさんも、完成を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクアビーズばたっぴぃ

アクアビーズで「ばたっぴぃ」を作って、学校へ持ってきてくれた大畑っ子がいます。
目がキラキラ輝いていて、とてもかわいらしいです。
自分で色や形、配置を考えて作ってくれたそうです。
「ばたっぴぃ」が大好きな気持ちが伝わって、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ほけんだよりNO.15」を配布しました

今年度最後の「ほけんだより」を実家庭数配りました。
ぜひ家族で読んでください。
春休みも健康に気を付けて、4月元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の給食

今年度最後の給食は、「ご飯、牛乳、帆立と白菜の中華炒め、中華風酢の物、コーンしゅうまい」でした。
栄養たっぷりの食事をとって、これからもすくすく育ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

AEDの位置が変わりました

AEDが児童玄関前から職員室前へ移動しました。
さっそく気付いてくれた大畑っ子もいます。
いざという時にすぐに持ち出せるよう、場所を確認をしておくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンシュユの花が咲いています

プール横の駐車場付近に咲く、「ロウバイ」の花。とてもよい香りを漂わせています。ロウバイは、もうすぐ見頃は終わりです。今は「サンシュユ」の花が綺麗に咲いています。
サンシュユの実は、滋養強壮や疲労回復の効果があるそうです。花言葉は、「強健」。大畑っ子にもいつまでも元気でいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室工事の様子

今日は業者さんが、シャワー室設置に向け、タイルや床をドリルで削る作業をしてくださいました。
保健室の様子がみるみる変わっていきます。
寒い中、大畑っ子のために頑張ってくださる業者さんに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな祭り献立

3月3日はひな祭りですね。
今日はひな祭り献立で、ちらし寿司やひなあられを食べました。
これからも大畑っ子が、笑顔いっぱい健やかに育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動