子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

何の葉っぱでしょう?

手のひらよりも、顔よりも、大きな葉っぱが、児童玄関に飾られています。
さて、何の葉っぱでしょう?
運動場に生えています。探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ばたっぴぃ」のおうちができました

先日、子どもたちが作った、紙粘土の学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」。
その「ばたっぴぃ」の、おうちができました。
ふかふかの巣なので、「ばたっぴぃ」もゆっくり休めそうですね。
画像1 画像1

4年生 リサイクル(ペットボトル花びん)

4年生が総合的な学習の時間に様々なリサイクルに取り組んでいます。
今日はカラフルなペットボトル花びんが職員室や校長室に届けられました。花を飾る前からとても美しく、かわいらしい花びんで、わくわくしながら作ってくれたのだなあと、その時の様子を思いうかべながら受け取りました。
大畑小学校が、子どもたちの美しい心で、環境もより美しくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校環境衛生検査

学校薬剤師の方がみえ、空気や照度、プール等、学校環境の検査をしてくださいました。
子どもたちの安全・健康のために、夏と冬に検査をしてくださいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月といえば

6月といえば……何を思い浮かべるでしょうか。
公務手さんが季節に合ったしつらえをしてくれています。来校してくださる方々だけでなく、大畑小学校で過ごす子どもたち、職員も季節を感じることができます。この3枚の写真はどこで撮影したものか探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙粘土で作った「ばたっぴぃ」

学校マスコットキャラクターの「ばたっぴぃ」を子どもたちが紙粘土で作りました。
上手に色を使い分けたり、組み合わせたりしながら、立体的な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あおば「あじさい さいたよ」

あおば教室前には、あじさいの掲示物が飾られています。
カラフルで個性豊かな、あじさいたち。
きれいに咲きましたね。
季節感を味わえて、とてもすてきです。
画像1 画像1

3・4年生 水泳学習

潜る練習やバタ足の練習をしました。
太陽の光が反射して、キラキラ輝くプール。
今日は天気がよく、プール日和だったため、「冷たくて気持ちいい〜」と、子どもたちもキラキラ笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の会の様子

4年生の朝の会では、日直のスピーチや外国語ゲームをしています。
「How’s the weather?」と天気を聞かれると、「It’s cloudy.」「今日は、ほんの少しだけ雨が降っているから、It’s rainyじゃないかなぁ」と子どもたちから英語が飛び交っていました。
ゲームを通して外国語が身近なものになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみかみ献立 5日目

今日のかみかみ献立は、「ナタデココポンチ」でした。
「プルプル」「コリコリ」不思議な食感を味わうことができました。
今日で、「歯と口の健康習慣」は終わりますが、健康な歯を作るために、これからもよくかんで食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみかみ献立 4日目

今日のかみかみ献立は、「たくあんあえ」でした。
よくかんで食べると、口の中に、だ液がたくさん出ます。
だ液は、歯についた食べ物を洗い流し、虫歯を防いでくれます。
自分の歯を守るためにも、よくかんで食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班遊び その1

長い休み時間に、なかよし班遊びをしました。
縦割り班で分かれて、6年生が考えた遊びをするものです。
全校で楽しむことができるように、6年生が準備や進行をしてくれました。
そのおかげで、学年関係なく楽しむことができました。6年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみかみ献立 3日目

今日のかみかみ献立は、「えだまめサラダ」でした。
彩りの美しい献立で、目でも味わうことができました。
ひと口30回目標に食べると、消化がよくなって、健康によいですね。明日の給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみかみ献立 2日目

今日のかみかみ献立は、「かみかみサラダ」でした。
かみかみサラダには、切り干し大根が使われています。
健康委員会が放送で言っていたように、生の大根とは違う食感を楽しめましたね。
明日の献立は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみかみ献立

6/4〜6/10は、歯と口の健康週間です。
それにちなんで、今週の給食は、「かみかみ献立」を実施します。
今日は、「いりどり」が、かみかみ献立でした。
明日はどんな献立かな?
歯を大切にして、ねずみさんのような、丈夫な歯を育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に過ごしてくださいね

大雨による突然の休校で、驚いたと思います。みなさん、安全に過ごしてください。
正門前のヒマラヤ杉の写真です。黄緑色のたまごのような形のものが、いくつかみられます。これが、秋になるとシダーローズになります。自然の不思議を感じますね。
来週、登校したら探してみてくださいね。いくつ見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動