子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

「心の木」の成長

12月に入りました。
風が吹くと落ち葉が舞い、山や木々が冬らしい姿となってきました。

保健室前にある、「心の木」は、大畑っ子や保護者様、地域の皆様のお力で、たくさんの葉がついています。
温かいメッセージをありがとうございます。
ご来校の際にはぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎裏の紅葉

校舎裏のもみじや楓が紅葉のピークを迎えました。
楓はたくさんの実がなっていて、もみじは炎のように美しいです。

明日から4連休ですね。
学校以外でも、きれいな風景を見つけたら、ぜひ月曜日に教えてください。
病気やけがに気を付けて、楽しい週末を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいち県民の日献立 その2

今日のなしゼリーには、豊田市産の「新高(にいだか)」という種類のなしを使っています。新高は、甘みがあって酸味が少なめです。また、他のなしより大きく、果汁が多い特徴もあります。給食のなしゼリーは、なしの食感を感じる仕上がりになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいち県民の日献立

令和4年に、愛知県が誕生してから150周年を迎えたことを記念して、11月27日を「あいち県民の日」と定めました。今日の給食は、豊田市や愛知県でとれた食べ物を多く使った、「あいち県民の日献立」で、「納豆巻き、牛乳、肉じゃが、ごま酢あえ、なしゼリー」が出ました。
ネバネバの納豆を海苔で巻き、上手に納豆巻きを作って美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学校公開日です

明日は学校公開日です。一人一人の輝く姿、頑張る姿を見ていただけると嬉しいです。

11月の保健目標は「よい姿勢をしよう」です。
保護者受付の後ろに、写真にあるような姿勢についてのご協力を貼ります。お子さんの姿勢について見ていただき、お帰りの際に応援のシールを貼っていただけると、大畑っ子の励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食グー・ペタ・ピンチェック」最終日

今日は、14日から行なっている「給食グー・ペタ・ピンチャレンジ」の最終日でした。この期間、昼放課になると、よい姿勢で食べられた人が、昇降口にあるチェック表へシールを貼りに来ていました。

これから、健康委員会がシールの数と学年の人数で、どれだけの人がよい姿勢ができているか割合を計算します。さて、よい姿勢で食べられた人が多いのは、何年生でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食グー・ペタ・ピン チャレンジ」が始まりました

11月の保健目標は「よい姿勢をしよう」です。
今日から、健康委員会で「給食グー・ペタ・ピンチャレンジ」を始めました。これは、給食中によい姿勢ができることを目標にしたもので、よい姿勢ができた人は、シールを表に貼っていくというものです。
早速、よい姿勢ができた人が、シールを貼りに来ていました。「給食グー・ペタ・ピンチャレンジ」は、20日まで実施予定です。
明日も、たくさんの人がよい姿勢をして、シールでいっぱいになることを期待しています。寒くなると背中が丸まりがちですが、大畑っ子は、ぴんと背筋を伸ばして過ごしてもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「タイワンフウ」が紅葉しています。

体育館横のタイワンフウ(楓)が、紅葉しています。
赤、黄、オレンジ(橙)の葉で、とても色鮮やかです。
その実は、写真の2枚目にような形をしています。
昨年は、この実で工夫してキャラクターを作った大畑っ子もいました。
紅葉を見たり、葉や実を拾ってみたりするのも楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「日本型食生活週間」

日本型食生活とは、酒食を中心に、肉・魚などの主菜、野菜・海藻・豆・豆製品などを使った副菜や汁物などを組み合わせた栄養バランスに優れた食生活のことです。
今日から1週間、日本型食生活週間として給食を実施します。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、レバーと大豆のごまがらめ、おひたし、八杯汁」でした。明日の給食も楽しみですね。
日本の食文化を大切にできる大畑っ子でいたいですね。
画像1 画像1

ミニ通学班会 その2

歩くスピードや、横断歩道の渡り方、列を崩さないことなど、安全に登下校できるためにはどうしたらよいか、話し合いをしました。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも大畑っ子の登下校を見守ってくださりありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「シダーローズ」みっけ!

今日は秋晴れの気持ちのよい朝でした。
学校のシンボルツリー、ヒマラヤ杉も太陽に照らされ、キラキラと輝いています。

そんなヒマラヤ杉の根本を見ると、バラのような松ぼっくり、「シダーローズ」がたくさん落ちるようになりました。まだ木にもついているものもありますよ。みなさんも探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 なかよし班掃除

後期に入り、新しいメンバーでのなかよし班(たてわり班)掃除が始まりました。
高学年が低学年に丁寧に掃除を教える姿や、全員で協力しながら、時間いっぱいきれいにしようとする姿が見られます。
4月と比べると、みんな上手に掃除ができるようになりました。
これからも、なかよし班で協力して、大畑小学校をピカピカにしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

キンモクセイが咲きました その2

児童玄関にキンモクセイを飾りました。廊下や玄関に、よい香りが漂っています。
さっそく、子どもたちが香りを楽しみに来ていました。
「ももみたい」「うめのにおい」「ぶどうのにおい」など、たくさんの感想が出ました。
感受性豊かな大畑っ子。これからも、自然を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

キンモクセイが咲きました

校舎裏にキンモクセイの花が美しく咲いています。
キンモクセイの香りを嗅いで、1年生の子は、「いいにおい〜」「美味しそう」とニッコリ。
秋を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイロンプリントエコバッグ(ばたっぴぃ版)をいただきました

大畑小の学校ホームページを見て、「ばたっぴぃ」のファンになってくださった他校の先生から「ばたっぴぃ」エコバックが届きました。こちらは、アイロンプリントで作られたそうです。
大畑っ子のこと、マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」のことを応援してくださる方がたくさんいてくださって、本当にありがたいです。前期・後期区切り式でも、応援してくださる方々の思いや期待を大畑っ子に伝えると、皆、姿勢を正して真剣な表情で聞いていました。
校長室前の「ばたっぴぃコーナー」に展示してありますので、ご来校の際にはご覧ください。
画像1 画像1

学校教育目標が入った、地域の方からの贈り物

地域の方から、大変嬉しいお気持ちをいただきました。
こちらには、大畑小学校の学校教育目標が書かれています。
大畑っ子の安全を願ってくださる地域の方々がいらっしゃることに、感謝を申し上げます。
正面玄関に飾ってありますので、ご来校の際にはぜひご覧くださいませ。
画像1 画像1
画像2 画像2

「豊田ブランドの日」

今日の給食献立は、「ご飯、牛乳、豊田チャンプルー、あゆの一夜干し揚げ、きのこの味噌汁、ブルーベリーゼリー」でした。
豊田市で作られた農産物をたくさん取り入れた「豊田ブランドの日」です。
「ご飯」、きのこの味噌汁に使われている「椎茸」、豊田チャンプルーに使われている「生揚げ」、あゆの一夜干し揚げに使われている「あゆ」、ブルーベリーゼリーに使われている「ブルーベリー」が豊田市産の食べ物です。
豊田市の農産物を食べると、地域をよくすることや地域の魅力に気付くことができます。「地産地食」。積極的に豊田市の農産物を食べていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今夜は「十五夜」

公務手さん手作りの切り絵作品を飾りました。

今日は「十五夜」です。
秋は空気も澄み、1年で1番、月が美しく見える季節と言われています。

お月様の中で、うさぎさんが餅つきをしているかもしれませんよ。
夜空を見上げてみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

お月見献立

今日の給食は「月見献立」でした。豚丼、牛乳、里芋コロッケ、おかかあえ、月見だんごをいただきました。
今日は「十五夜」です。秋の実りに感謝の気持ちを込めて、稲穂に似ているススキや、月見だんごや里芋などをお月様にお供えします。
給食を通して、食文化について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のお守り 5年生からの贈り物 その2

6年生の後、引率する校長と養護教諭の元にも、5年生が心のこもったお守りと缶バッチを持って来てくれました。
「大畑小学校にことは、任せてください」と頼もしい言葉も伝えてくれた5年生。
安心して出発できます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより