子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

社会を明るくする運動 作品展示

大畑っ子が、描いた「社会を明るくする運動」のポスターが、保見交流館に展示されています。地域を明るくしようと願いを込めて、描きました。7月21日までです。立ち寄られる機会がありましたら、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な登下校への協力ありがとうございます

先週の後半から、広幡の通学路に蜂が出没するということで、見守り隊の方や保護者の皆様、地域の方に児童の登下校を見守っていただいています。児童の安全のために、寄り添っていただきありがとうございます。また、地域の方が、どの虫も寄って来なくなるという「オニヤンマ」の模型を手作りして、児童の帽子等につけてくださいました。温かい心遣いに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き 水泳活動補助ボランティア活動開始

本日(6月10日)から、体育科で水泳の授業が始まりました。それに伴って、保護者を中心に「水泳活動補助ボランティア」の方の活動も始まりました。役割分担をして、児童の見守りやゴミすくい等を行っていただいています。暑い中、子どもたちを支えていただきありがとうございます。今後も続きますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31