子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

令和4年度終了 「校長だより」掲載

令和4年度が終了しました。
保護者や地域の皆様には大変、お世話になりました。
ありがとうございました。
教職員一同、大畑小学校の子ども達の成長に尽力してまいりますので、今後とも、よろしくお願いします。

掲載しました→<swa:ContentLink type="doc" item="159097">校長だより 最終号</swa:ContentLink>


◆2年生が植えたキャベツの苗がぐんぐん育っています。これは、3年生から始まる理科の学習で使います。

◆5年生が育てているドングリも順調に育っています。これは、新しくできる豊田市博物館に植樹します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【地域の力】部活動の地域移行

画像1 画像1
詳しくは、こちら→部活動の地域移行




正門付近に「みつまた」の花が咲きました。
画像2 画像2

自分らしく学ぶ

豊田市の子育てについての相談窓口などが書かれたリーフレット「まなざし」を掲載しました。
→こちら「まなざし」

※「教えて!江口先生!!」とのタイトルで、臨床心理士の方が不登校の子をもつ保護者の方たちから寄せられた悩み、疑問などに答えていただいた記事もあります。


3月1日の休み時間、「テントウムシがいるよ」と1年生が教えてくれました。大人とは違う、子ども達の目線での発見に、春の訪れを教えてもらいました。

画像1 画像1

祝ジブリパーク開園給食献立

11月1日の給食は、長久手市にジブリパークが開園したことを記念して、ジブリにちなんだ献立でした。

◆カレーライス、牛乳、チキンサラダ、とうもろこし、どんぐり型クッキー

どの料理がジブリに関係しているか分かりますか?
あるジブリ映画に出てくる「とうもろこし」やどんぐりをイメージした「どんぐり型クッキー」です。どのジブリ映画に出てくるのか、いくつか見てみるのもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について」
こちら
問合せは記載されたコールセンターへ直接おかけください。


地域の方から綿の実をいただきました。
画像1 画像1

【豊かな心】迎える心

豊田市教育長が大畑小学校を訪問してくださいました。
各教室を回りながら、サイコロスピーチや学習用タブレットを使ったグループ活動に参加してくださりながら、大畑小学校の子ども達の様子を見ていただけましたね。

皆さんの学習に取り組む姿や学校の様子から、「素直さと清潔感が大畑小の素敵なところですね」とうれしい言葉をいただきました。

お客様を迎えるみんなの心が伝わっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【安心・安全】夏休み教員研修

夏休みの8月30日に教員研修を行いました。
パルクとよたのソーシャルスクールワーカーの方を講師に迎え、専門機関と連携した児童の対応について学びました。

【感想】
・9月に向けての心構えとなる有意義な時間になりました。
・子どもたちの困り感に寄り添い、保護者の方といっしょに、子どもたちを支えていきたいと思います。
・「はあとラウンジ」という子どもたちがほっとできる場所について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県知事からのメッセージ

県民の皆様へ こちら→県知事からのメッセージ
画像1 画像1

【地域のつながり】保見中学校区コミュニティ・スクール

保見中学校区コミュニティ・スクール連絡会議が保見中学校で行われました。
参加者は、区長、PTA会長、地域コーディネーター、校長・教頭などです。

コミュニティ・スクールとは、地域学校共働本部の活動を基盤とした中学校区における学校教育活動の充実に向け、学校等、家庭、地域の様々な団体が連携して子どもたちの健全育成を積極的に支援するとともに、地域の活性化を図るものです。

大畑小学校については、ボランティア活動が少しずつ増えていることや区長さんや地域の方に通学路整備を支援していただいていることを報告しました。

保見中学校からは、地域連携活動(部活動)について報告がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【安心】SOSミニレター

人権擁護委員の方から、「子どもの人権SOSミニレター」をいただきました。
悩みを書いて郵送すると、人権擁護委員の方からお返事がきます。(切手は不要です。)
全児童に1枚ずつミニレターを配りました。

現在、教育相談週間として、担任が学級の子ども1人ずつを話をする時間を設けています。また、4・5・6年生は、豊田市スクールカウンセラーとも全員が話をします。日頃から、コミュニケーションを通して子どもたちの困っていることをキャッチするだけでなく、教育相談やミニレター、学習用タブレット「せんせいたすけて」など、子どもたちが自分にあった方法で悩みを伝えられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【安心 安全】知ってる?ツキノワグマ

画像1 画像1
ツキノワグマに遭遇したら→こちら

【安心 安全】学校環境衛生調査

学校薬剤師の方による学校環境衛生調査が行われました。
教室や配膳室の換気の状況を定期的に検査しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【安心 安全】遊具点検

今年度も業者による遊具点検が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【豊かな心】梅雨入り

あおば学級の子どもたちが色鮮やかなすてきなアジサイを作ってくれました。

廊下の掲示物から、子どもたちはいろいろなことを自然と感じています。
 季節の変化、季節の植物や生き物
 自分が経験した雨の音やにおい
 あおば学級の子どもたちの一生懸命さ
 あおば学級の先生のアイディア

あおば学級の掲示板には、子ども達の心を豊かにする力があります。




画像1 画像1

【安心 安全】救急救命講習

今年度も消防署の方を講師にお迎えし、救急救命講習を行いました。
毎年行っているため、AEDの扱いや胸骨圧迫に慣れてきた教職員も増えています。また、「大畑小学校と大畑こども園のAEDが設定がちがう」など、新しい知識を教えていただくこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【安心 安全】熱中症対策

「健康で安全にこの夏を過ごそう」

愛知県知事メッセージ→<swa:ContentLink type="doc" item="148435">こちら</swa:ContentLink>


暑さ指数が28度を越える場合は、黄色の旗で児童に知らせます。

画像1 画像1

【安心 安全】熱中症対策

毎日、暑さ指数を計測し、熱中症予防に努めています。
今日は、長放課の途中の10時30分頃、暑さ指数が28度を超えました。低学年は外では遊べなくなるため、児童に暑さ指数を知らせる旗の色を、養護教諭が緑色から黄色に変えました。すると、3年生以上の子ども達が、すぐに1・2年生に「教室に入るよ」と声をかけてくれました。

【文科省リーフレット】はこちら→【リーフレット】子どものマスク着用について


画像1 画像1 画像2 画像2

【地域連携】足踏み式消毒スタンドをいただきました

篠原町の松美工業の方から、足踏み消毒スタンドをいただきました。
大人用と子供用の2台です。
先日の学校公開日では、来校した保護者の方に使っていただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

こどもの日献立

5月2日の献立は
・かしわもち
・山菜まぜごはん
・けんちん汁
・厚焼き玉子
・ごはん
・牛乳 です。
画像1 画像1

学校の安全 熱中症予防

4月23日の下校前に、養護教諭の先生から熱中症予防の声かけがあり、その場で水筒のお茶を飲んでから下校しました。月曜日から土曜日まで6日間学校あり、疲れている子どもたち様子や強い日差しに下校中に気温の上昇が予想されたからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31