子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

タブレットを使いながら体積を語る

画像1 画像1
5年生では算数の体積を求める授業。それぞれが自分のタブレットに求め方を書き込んでいます。それを基に求め方の話し合い。友達の意見に納得ができたかな?
画像2 画像2

新しいALTと

画像1 画像1
今年度、ALTが新しい方になりました。今日は4年生が外国語活動です。海外の様子を画像で見ながらの授業の始まり。何を学んだかな?
画像2 画像2

毎日元気な大畑っ子!

長い休み時間、運動場を眺めると大きな手段が4つ!ドッジボールにサッカー、コンビベーション。(画像にはありませんが一輪車も乗っています。)太陽の下、遊びながら体力も付きますね。
※4月ですが、意外に気温が高めです。暑さ対策が早めに必要かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症に関する相談について

毎日の健康観察にご協力いただき、ありがとうございます。健康カードの裏面に掲載していた主な相談先を学校ホームページに載せましたので、参考にしてください。

↓ ↓ ↓
新型コロナウイルス感染症に関する主な相談先

授業参観などご来校ありがとうございました。

本日は雨天のため、運動場にお車を駐車された方にはご不便をおかけしました。短い時間になりましたが、今年度初めての授業参観でした。今年度は複数回、学校公開日を設定していますので、時々子どもたちの学校出の様子をご覧ください。
画像1 画像1

4月17日の授業参観について

今週土曜日の授業参観・PTA総会等について、今日現在、予定通り実施する予定です。なお、授業参観につきまして、通常より短い時間の参観で参観者が集中する可能性もあります。マスクの着用やソーシャルディスタンスを心がけ、譲り合っての参観をしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1

晴れた!外で遊べる!

画像1 画像1
雨後の運動場も地面が乾き、子どもたちにとっては大切な外遊びができます。真ん中では大人も混じってドッジボールをする子、そしてコンビネーションに上る子。大事な発散の時間です。
画像2 画像2

春の身体測定です

新学期も2週目に入りました。今週は身体測定を行っています。今日は低学年の視力検査がありました。やり方について養護教諭から説明を聞いて、検査をしました。結果は、A?B?C?どれだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式・始業式を行いました!

画像1 画像1
4月6日(火)令和3年度のスタートです。2〜6年生の子どもたちは登校すると、ドキドキの担任発表です(掲示)。その後、その後、教室で新しい出会いと始業式を行いました。どの子も緊張した面持ちで頑張ろうという気持ちに溢れていました。また、新1年生は体育館で入学式です。今年度は6年生も参加し、歓迎の言葉を述べました。みんなでゆっくり新しい1年を創っていきたいです。
画像2 画像2

令和3年度が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の1・2年生が植えた満開のチューリップが、大畑小学校の子どもたちの登校を待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

コロナ禍の対応について

災害時の対応

特色ある学校づくり推進事業

その他