子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

子どもたちも続く

草刈り機を使えない子どもたちですが、清掃の時間、刈った草の一部をみんなで集めて、収容コンテナまで運びました。できることは頑張る大畑っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スッキリ!

昨日予定していた地域ボランティアによる草刈りを今朝行いました。各地区から草刈り機持参で20名近くの方が集まっていただきました。1時間の作業でしたが、皆さん慣れたもの、あっという間に学校中がスッキリしました。本当にありがとうございました。また、秋にお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の朝、昇降口

今日のお昼頃、雨脚が強くなるという予報…。子どもたちが登校し、教室に入った後の昇降口を見ると、傘の水滴はしっかり落とされきちんと閉じてある、下駄箱の長靴は上手に入れてある、見た目も気持ちの良い朝の昇降口です。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト!オンライン朝の会

遠足を延期にした朝、各学級では、初のオンライン朝の会に挑戦しました。6年生は職員室と教室に分かれて実施、健康観察まで行いました。初めてのことで戸惑いもありましたが、6年生のお助け隊が登場し、支援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はお弁当!

 例年よりかなり早い梅雨入りとなりました。明日の遠足は延期しましたが、給食については発注の関係で実施することができません。お手数をお掛けしますが、明日5月20日は、忘れずお弁当を持たせてください。なお、梅雨入りでじめじめ天気です。保管には十分気をつけますが、食材選びも配慮いただけるとありがたいです。
画像1 画像1

緊急事態宣言が発出されました

報道にありますように、愛知県に緊急事態宣言が発出されました。(5月12日〜31日)以前学校メールでお知らせしたように、
1 遠足は延期(延期日は検討中)
2 学校公開は中止(次回は6月に予定)
とします。前回の緊急事態宣言は、子どもも感染しやすく感染力が大きい変異株が広がっていることです。学校でも、マスクの着用やこまめな手洗いを継続していきます。ご家庭でも感染予防にお努めください。

連休の中日

不安定な天候も収まり、快晴の連休中日(憲法記念日)です。報道もされていますがコロナ感染症の波が再び大きくなる様相です。世の中は自粛ムードの中ですが、今日のような気持ちの良い日は、太陽の日を浴び外の空気を吸うのも大事なことです。密でのマスク着用や手洗いを心がけながら、お過ごしください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

災害時の対応

特色ある学校づくり推進事業

その他