すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

1月13日(金)6、プロのミニコンサートを鑑賞! 5・6年生 その2

1月13日(金)6、今日の5・6年生(5組へ8組含む)の芸術鑑賞、その2です。

ピアニスト・加藤昌則さんの軽妙なトークと超絶演奏の後、バイオリニストの水谷晃さんの演奏も聴かせていただきました。

写真上…ビバルディ作曲「四季」から「冬」の演奏です。
加藤さんのわかりやすい説明もあり、ピアノとバイオリンの響きにうっとりと聴き入ってしましました。
写真中…バイオリニストの水谷晃さんは、現在、東京交響楽団のコンサートマスターを務めてみえる方です。まさに、プロ中のプロです。
使われているバイオリンは、1800年代のものと聞きました。
ストラティバリウスの次くらい凄い?
写真下…2曲目は、モーツァルト作曲「バイオリンソナタ ホ短調」でした。
ピアニスト加藤さんの大好きな曲だそうです。
「モーツァルトが母のために作った曲」だそうです。
いい曲です。CDを買いたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31