すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

6月27日(木)1年生 図画工作科の授業の様子

 「すなやつちとなかよし」の学習を校庭の砂場で行いました。
 最初は、一人一人で作り始めていた1年生も、徐々にグループの友達と一緒に「大きな山をつくろう」「ここに溝をつくって、水を川みたいに流そう」とアイディアを出しながら、仲間と試行錯誤しながら活動に夢中になって取り組みました。
 「あっ、チャイムの音だ!でも、まだ一つ目のチャイムだから大丈夫」
 「(水分補給のための小休憩後)まだ、やれるよね!やったー!がんばるぞ」
 時間いっぱいまで、五感を使いながら、活動を楽しみました。

 バケツに入れる水の量が増えるにしたがって、一人では重くて運べないところを友達と協力して運ぶ姿も自然と生まれていました。すてきな姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 6校時 委員会
7/2 水泳学習(3・5年)
7/4 一斉下校
7/6 PTA役員常任委員会

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針