すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

6月24日(月)4年生 算数科の授業の様子

 平行四辺形の作図に取り組んでいます。
 まずは、一人学習で、三角形の作図や三角ぎょうぎを使った平行な直線のかき方を思い出しながら、チャレンジです。
 その後、全体でかき方の手順を確認していきます。その際、「辺BCが5cm」というように、算数ことばをしっかり使って手順を整理していきます。
 2辺と間の角までかけた後は、コンパスを使って作図する人が多かったようです。三角ぎょうぎを使っても、コンパスを使っても、平行四辺形の特徴である「向かい合う辺は平行であり、長さが等しい」ことを利用して作図すればよいことをしっかり学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 6校時 委員会
7/2 水泳学習(3・5年)
7/4 一斉下校

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針