すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

6月19日(水)清掃活動の様子

 先週は、1・6年生が一緒に行っている清掃活動の様子を紹介しました。
 今日は、2・5年生です。5年生が手本になったり、時々「こうするといいんだよ」と、清掃のやり方をアドバイスしたりしながら、一生懸命に取り組む姿が見られます。
 場所によっては、自分たちだけで、黙々と、隅々まで気をつけながら、掃いたり、拭いたりする、掃除名人の2年生もいて感心します。みんなで使う場所を、心をこめて、真剣に清掃できる、その心意気が尊いですね。
 3階の3年生の様子も見てみました。無駄話をせずに、静かに清掃する3年生が多く、またすてきな姿を発見です!
 真っ黒になった雑巾を見せてくれた3年生。その汚れの分、床はきれいになり、気持ちもすっきりですね。誇らしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 水泳学習(1・2年)
7/18 水泳学習(3・5年)
一斉下校
7/19 夏休み前集会
4時間授業

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針