授業参観、学校保健大会等の学校公開にご来校くださり、ありがとうございました。

6月13日(木)4年生 理科の授業の様子

 とじこめた空気の体積やおし返す力の関係について、実験をしながら気づいたことを記録している場面でした。
 実験装置を使って、空気の様子を見える化したスポンジのペンギンの大きさを比べる際には、ものさしを使ってその大きさの変化を確認する姿も見られました。また、棒を押す力がどんどん必要になり、一人ではなく、仲間と協力して実験・観察をする姿もありました。夢中になって実験に取り組み、結果を記録している4年生。この後、結果をもとにどのようなことが分かったのか、その話し合いの様子を聞いてみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 学校公開日
3校時 学校保健大会
6/20 水泳学習(特支・4・6年)
一斉下校
6/21 見守り隊連絡会

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針