授業参観、学校保健大会等の学校公開にご来校くださり、ありがとうございました。

6月13日(木)5年生 理科の授業の様子

 5年生の廊下には、今、そう眼実体けんび鏡が置かれています。いつでもメダカの観察ができるようにと準備しているものです。
 朝の会の時間に廊下を通ると、今週はこのけんび鏡を使った後かなと思う場面に何度も出くわします。きっと、登校後、朝の支度を済ませて、朝の会が始まるまでの時間に進んで観察する「観察名人」がいるに違いありません。

 理科の授業では、とても小さいメダカのたまごをこのけんび鏡を使って観察しています。

 「たまごの中で動いている!」
 「こっちの方がもっとわかるよ。のぞいてみていいよ」
 
 仲間と協力しながら、ペトリ皿に入ったたまごを熱心に観察する5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 見守り隊連絡会
6/25 水泳学習(1・2年)
6/27 一斉下校

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針