すてきなあいさつをひびかせあおう! 6/27「ノーメディアデー」(毎月第4木曜日)

6月6日(木)5年生 算数科の授業の様子

 小数のわり算の学習が始まりました。本時では、まず「1m分のねだん」を求めるために、これまで学習した内容を生かしながら考えていきます。一人調べでは、自分の立式を説明するために、線分図や関係図を書き、考え方を整理する姿も見られました。

 授業後、今日の授業の感想を聞いてみると、「自分の中では分かっていることも、それを相手にも分かるように伝えることが難しいなって思いました」と答えた5年生。相手意識をもって、一人ではなく、みんなで学び合うからこその「学びの価値」を受け止めているかのような気づきに、胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 心電図(1・4年、職員)
6校時 クラブ
6/11 水泳学習(3・5年)
6/12 なかよし遊び(元気T)
内科検診(5年)
6/13 一斉下校
第1回交推協役員会

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針