授業参観、学校保健大会等の学校公開にご来校くださり、ありがとうございました。

5月31日(金)5年生 田植え体験4

 体験を終えて、米作りへの思いがさらに高まった5年生。講師の方に米を育てるうえで大切なことをどんどん質問していきます。その一つ一つの質問にも、講師の方々がていねいに答えてくださいました。中甲さんはじめ、5年生の田植え体験を支えてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。

 体験後、教室では今日の活動の振り返りが行われていました。

 「最初は、正直嫌だなあと思ったけれど、最後は楽しくなって、もっとやってみたいと思いました」

 「途中で苗がなくなったときに、隣の子がさっと分けてくれてうれしかったです。協力しながらできて、よかったです」

 体験を通して、「自分たちの米」に対する思いが高まってきた5年生。これからの探究が楽しみです。

 余談ですが、ボランティアの方から「駒場小の子は、田にいる生き物にも動じず、慣れているね。他の小学校だと、生き物慣れしていない子がけっこういてね・・・」という感想が聞かれました。確かに、休み時間も含めて生き物に親しむ駒場っ子の姿が学校中で見られます。自然にも恵まれている環境であることを改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 全校集会
6校時 委員会
6/4 水泳学習(1・2年)
6/5 避難訓練
図書館まつり(〜18日)
6/6 内科検診(1年)
一斉下校
PTA
6/1 PTA役員常任委員会

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針