授業参観、学校保健大会等の学校公開にご来校くださり、ありがとうございました。

5月30日(木)1年生 生活科の授業の様子

 校外学習で通学路やこまんば公園を探検してきた1年生。多くの発見をしてきました。本時では、自分の見つけたことを学級の仲間へ紹介していました。普段何気なく歩いている場所、遊んでいる場所も、「よ〜く見てみる」と、いろいろな発見があることが分かります。1年生の「見つけ名人」に感心します。

 これは、友達の発言を聞くときにも生かされています。発表する人の方を向いて「どんなことを発表するのかな」と、しっかり「聴く」ことで、自分が見つけたことを同じなのか、違う発見だったのか、しっかり比べながら聴く力が身についていきます。担任の先生の「今から発表するのは誰かな」というさり気ない声がけで、聞き方名人に近づくように意識する1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 全校集会
6校時 委員会
6/4 水泳学習(1・2年)
6/5 避難訓練
図書館まつり(〜18日)
6/6 内科検診(1年)
一斉下校
PTA
6/1 PTA役員常任委員会

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針