すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

2月10日(金)8、2月の駒場賞

2月10日(金)8、2月の駒場賞の授与式を行いました。
全員、2年1組の子どもたちです。
「おめでとう! これからもがんばってください!」
画像1 画像1

2月3日(金)3、「お年玉募金」の報告

2月3日(金)3、1月に取り組んだ「お年玉募金」の領収書です。

「16,461円」
皆様のご協力ありがとうございました。
日本赤十字社豊田市地区
に届けさせていただきました。  

※本日の記事は、以上です。
ホームページ担当者が終日出張のため、各学年の記事はアップできませんでした。
皆様、よい週末をお過ごしください。



画像1 画像1

2月3日(金)2、5・6年生ボランティアの活躍

2月3日(金)、1月より2年生が校長室での「九九検定」に取り組んでいます。
「九九」をマスターした児童に「九九免許証」を渡します。
「九九」のマスターには、毎年、地域学校共働本部ボランティアの方々に協力いただいていますが、今年度は5年生・6年生の有志も休み時間にその役を買って出てくれて、写真のとおり大盛況です。
とても良い取り組みになっています。
「ありがとう、有志の5・6年生の皆さん」
「2年生の皆さん、九九検定をがんばろう。校長室で待っているよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金)、今日は「節分」

2月3日(金)、今日は「節分」です。
日本では、季節の分かれ目は邪気が入りやすいといわれ、この邪気を払うために「豆まき」などをして無病息災を願うようになったそうです。
また、節分に関する食べ物を食べたり飾ったりすることで、鬼(病気や厄)を追い出し、福を迎えて1年の健康や幸福を願うことができるとされています。
※写真の給食は、昨日の「節分献立」です。
「菜花のお浸し」「イワシのから揚げ」「かしわ汁」「麦ごはん」「かば焼きのたれ」「節分豆」です。
「イワシのかば焼き丼」にして食べました。
「節分豆」は、17粒入っていました。
※子どもたちには、年の数より多い?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28