すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

12月23日(金)10、よいお年をお迎えください!

12月23日(金)、本日、2022年(令和4年)の教育活動を終えました。
保護者の皆様、地域の皆様、学校関係者の皆様、2022年の教育活動をお支えいただき、ありがとうございました。
来年も、駒場小学校は「夢や感動があり、学ぶことが楽しい学校」を目指して、子どもたち・保護者・地域の皆様とともに、職員一同、邁進する所存です。
よいお年をお迎えください。

写真上…たくさん「トラい」(TRY)できた1年でした。
児童の書いた作品です。
写真中…「2023年は、モコの年ですよ」(モコ)
「ウサギのように、飛やくできる一年にしよう」(モコ)
※ウサギが跳びはねる姿から、ウサギ年は「飛やく」を表し、生活が向上するといわれています。
写真下…豊田市民演能会に参加した駒場小学校
左が6年担任、6年・5年児童、中央が私(校長)
演目「高砂」
大変おめでたい仕舞です。
皆様、よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31