すてきなあいさつをひびかせあおう! 6/20〜6/26「おやこで メディコンチャレンジ!」

6月12日(水)なかよし遊びの様子

 元気タイムの終了5分前の放送が流れると、「え〜、もう終わりかあ」「もっと遊びたい」という声も聞こえてきました。楽しい時間を過ごすことができたのも、6年生のおかげです。6年生のみなさん、ありがとう。
 次は、9月です。次はどのような遊びが待っているか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)なかよし遊びの様子

 なかよし遠足から1か月余り過ぎ、久しぶりのなかよし班での活動です。4・5月は、教室までお迎えに来てもらい、それぞれの活動場所へ移動していた1年生も、今では自分から移動できるようになっています。
 6年生が、班やファミリー単位で、班のみんなが楽しめる遊びを考え、事前準備をしてきました。
 「今日は、〇〇をやるよ!」「準備はいい?」そんな6年生の呼びかけに頼もしさを感じます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)地域コーディネーターのみなさんを紹介します

 地域学校共働本部の要として、学校と地域をつなぐ役割を担ってくださっているのが地域コーディネーターのみなさんです。学校側からの「この学年の、この授業で地域の方の協力がほしいです」というニーズを受けて、保護者を含めた地域のみなさんにボランティア活動を発信してくれています。また、ボランティア活動に携わる方の声を学校にも届けてくださり、より「つながり」を生む橋渡しをしてくださっています。今年度から、「ちょこっとボランティア」の取り組みも新たにスタートし、より地域の温かい力を子どもたちのために生かしていく活動を行ってくれています。
 地域コーディネーターのみなさん、いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

6月6日(木)季節感のあるすてきな図書館です

 6月に入り、図書館を彩る装飾も一新されました。これは、図書ボランティアの方が、子どもたちの読書環境を少しでも潤いあるものにするために、制作してくださっているものです。
 今週から図書館祭りに合わせて、多くの子どもたちが図書館で本を借り、読む姿も見られます。いろいろな本に触れられ、自分の世界を豊かにしていける出会いあふれる図書館。そんな図書館の環境づくりにお力添えいただけていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
 図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 児童集会
5時間授業 一斉下校
6/18 学校公開日
3校時 学校保健大会
6/20 水泳学習(特支・4・6年)
一斉下校

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針