すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

5月17日(火)、「忠順大賞」表彰式

5月17日(火)、先日開催された「第16回 忠順大賞」豊田市教育委員会賞・受賞者の表彰式(代読)を校長室にて行いました。

「忠順」とは、現在の豊田市高岡町に生まれ、医師、国学者、歌人として幅広く活躍した村上忠順(むらかみ ただまさ・1812〜84年)のことです。この地域では、忠順さん(ちゅうじゅんさん)として、親しまれています。この忠順さんを顕彰する短歌賞「忠順大賞」(中日新聞社後援)の表彰式が、15日(日)、前林交流館でありました。

本校もこの短歌作りに毎年参加しており、今回は3名の児童が「忠順大賞」で表彰されました。「受賞された皆さん、おめでとうございます」「全校の皆さん、また今年も短歌を作りましょう」

写真上…豊田市教育委員会賞の作品「クリスマス クッキー作り 兄弟で サンタさんへの ぎゃくプレゼント」
写真中…会長賞・銀賞 写真中央の男子児童の作品「マラソンで 母のおうえん さけび声 ちょっぴりてれる でもうれしいな」
会長賞・銅賞 写真左端の女子児童の作品「ならいごと まい日ダンス たのしいな おんがくなれば 体もうごく」
写真下…16日に掲載された記事

表彰式には、豊田市長、豊田市議会議長、衆議院議員、愛知県会議員、豊田市議会議員、豊田市教育委員会、中日新聞社豊田支局長、村上家当主様などがご臨席されていました。
※「すごい会だなぁ。今年は、モコも挑戦してみようかなぁ…」(モコ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31