すてきなあいさつをひびかせあおう! 6/20〜6/26「おやこで メディコンチャレンジ!」

5月2日(木)教員も救急蘇生法について学びました

 子どもたちの下校後、今度は教員が救急蘇生法について学びました。いざというとき、学校で子どもたちの一番近くにいる教員が、大切な子どもの命を守り、救うアクションができるように、毎年度実施している研修です。
 繰り返し、繰り返し行うからこそ、いざというときの動きが身についていきます。

 「大丈夫ですか?大丈夫ですか?」
 「あなたは119番通報をして、救急車を呼んでください!」
 「AEDのある場所を知っていますか?あなたはAEDを持ってきてください!」
 「呼吸なし、心臓マッサージします」
 「AED持ってきました!」等々。

 教員もいざというときの動きを確認し、額に汗しながら研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 水泳学習(1・2年)
6/27 一斉下校

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針