すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

11月24日(木)4、今日の4年生

11月24日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、道徳の時間です。
資料「お父さんのじまん」で、郷土愛について話し合います。
写真中…4年1組、「若駒学習」の時間です。
明日の「障がいを理解する実践教室」の前に、予習をしています。
写真下…4年2組、国語の時間ですが…
教室で何やら怪しい練習をしています…とっても楽しそう…
発表を私も見たいな…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)3、今日の3年生

11月24日(木)3、今日の3年生の活動の様子です。

3年生は、今日が「ウインターランニング」の初日でした。
今日は、「6分間走」です。

写真上…体操開始です。
写真中…3年生のスタート! 勢いよく飛び出します。
写真下…3年生は、運動場の真ん中のコースを自分のペースで走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)2、今日の2年生

11月24日(木)、今日の2年生の活動の様子です。

3校時には「名古屋グランパス・ボールクリニック」で、大いに「ボール遊び」を楽しみました。
写真上…コーチ陣とあいさつ
写真中…2年1組
写真下…2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)、今日の1年生

11月24日(木)、今日の1年生の活動の様子です。

2校時には「名古屋グランパス・ボールクリニック」で、大いに「ボール遊び」を楽しみました。
写真上…1年1組
写真中…1年2組
写真下…1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)7、今日の5組6組7組8組

11月22日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…今日からウインターランニングが始まりました。
ビブスを着て運動場に出る子どもたち。
写真中…どこにいるかな?
写真下…ウインターランニングの後に、8組教室で「コンサート」を開催しました。
上手な歌声でした。たくさん練習したと思います。
お客さんからいっぱい拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)6、今日の6年生

11月22日(火)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…ウインターランニングが始まりました。
まずは、体操です。
写真中…スタート!勢いよく先頭集団が走っていきます。
写真下…6年生は、運動場の一番外側のコースを走ります。
今日は初日なので「5分間走」でした。次回から毎日1分ずつ延長していきます。
6年生は、最後のウインターランニングです。
がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)5、今日の5年生

11月22日(火)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…ウインターランニングが始まりました。
まずは、体操です。
写真中…スタート!
写真下…運動場の一番外側のコースを走ります。
今日は初日なので「5分間走」でした。次回からは、一日1分ずつ延長していきます。
子どもたち、頑張ろうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)4、今日の4年生

11月22日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…ウインターランニングが始まりました。
まずは、体操です。
写真中…スタートダッシュの様子。がんばれ!
写真下…4年生は、運動場の3本のトラックのうち、真ん中のトラックを走ります。
今日は、初日なので「5分間走」です。次回から毎日、1分ずつ長く走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)3、今日の3年生

11月22日(火)3、今日の3年生の活動の様子です。
3年生は、社会科の学習で「豊田市南消防署 高岡出張所」の見学をしました。
地域の安全を守る働きについて、学習していきます。

写真上…消防署員さんのお話
写真中…救急車の見学
写真下…消防車の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)2、今日の2年生

11月22日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…今日からウインターランニング開始です。
まずは、体操です。
写真中…スタートと同時に元気よく先頭に躍り出る子もいます。
がんばれ!
写真下…2年生のコースは、運動場の一番内側の円です。
初日の今日は「5分間走」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)、今日の1年生

11月22日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…今日からウインターランニングを開始します。
まずは、集合して体操です。
写真中…ウインターランニングのスタート!
1年生は、運動場の一番内側のコースを走ります。
今日は、初日なので「5分間走」です。
写真下…1校時には1年2組で国語の授業研究会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)7、今日の5組6組7組8組

11月21日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…7組、朝の運動です。
今日も「小春日和」に恵まれました。
写真中…6組、1校時の学習です。
さあ、今週もいろいろと頑張ろう。
写真下…合同音楽の様子です。
みんなで「きらきら星」や「ジングルベル」の演奏をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)6、今日の6年生

11月21日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、卒業アルバムの写真撮りです。
授業風景を撮ってみえるのでしょうか。
写真中…6年2組、社会科の学習です。
タブレットを使って、学習のまとめをしています。
写真中…6年2組、国語の漢字テストです。
がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)5、今日の5年生

11月21日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、英語科の学習です。
外国のお店で料理を注文することができるかな?
写真中…5年2組、英語科の学習です。
料理を注文したり、値段を尋ねたりすることができるかな?
写真下…5年2組、社会科の産業学習のまとめです。
タブレットを使って、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)4、今日の4年生

11月21日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、学級活動の時間です。
お楽しみ会に向けて、班で話し合っています。
写真中…4年2組、国語「ごんぎつね」の学習です。
活発に話し合いをしています。
写真下…4年2組、体育「ボール運動」の学習です。
ハンドベースボールでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)3、今日の3年生

11月21日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、音楽の学習です。
金管楽器の音の違いの鑑賞です。
写真中…3年2組、国語「モチモチの木」の学習です。
豆太の性格を想像しています。
写真下…3年3組、算数のテストの時間です。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)2、今日の2年生

11月21日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、外国語の学習です。
ALTと外国語ボランティアのお手伝いをいただきながら、英語でのコミュニケーション力を図っています。
写真中…2年1組、国語の学習です。
「漢字ドリル」の点検をしてもらっています。
写真下…2年2組、体育「ボール遊び」の学習です。
今日は汗ばむほどの陽気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)、今日の1年生

11月21日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、国語「いろいろなふね」の学習です。
好きな乗り物について本を読んで調べ、クイズを作っています。
写真中…1年2組、体育「鉄棒遊び」の学習です。
いろいろなわざを試しています。
写真下…1年3組、算数「ひきざん」の学習です。
計算の問題を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)7、今日の5組6組7組8組

11月18日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5組・7組の「算数」の学習の様子です。
それぞれの課題に一生懸命取り組んでいます。
写真中…前林中学校での交流会で披露する「踊り」の練習です。
写真下…「踊り」の振り返りをしています。
交流会が待ち遠しいね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)6、今日の6年生

11月18日(金)6、今日の6年生の活動の様子です、

写真上・中…6年1組、図工「将来の自分」の学習です。
針金の骨格に着色した紙粘土を貼りつけて仕上げていきます。
写真の子は、将来、「大工さん」と「漁師」さんかな?
腕のいい職人さんになりそうです。
写真下…6年2組、算数「縮図を使って、実際の距離を調べる」学習です。
みんな一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31