すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

6月23日(木)、今日の1年生

6月23日(木)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、体育「水遊び」の学習です。
「輪くぐり」を楽しんでいます。
写真中…1年2組、体育「水遊び」の学習です。
「ワニ遊び」を楽しんでいます。
写真下…1年3組、図工の学習です。
水彩絵の具を初めて使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)7、授業参観・5組6組7組8組

6月22日(水)、保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。

写真上…ジャガイモの栽培から販売に至るまでの活動の様子を映像で振り返りました。
写真中…保護者を対象にした「ジャガイモ屋さん」の開店準備が整いました。
写真下…「いらっしゃい、いらっしゃい」
上得意様ばかりで、にぎわいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)6、授業参観・6年生

6月22日(水)、保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。

写真上…学校保健大会(5・6年生)・吉田整形外科の皆様による姿勢指導
写真中…6年1組
写真下…6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)5、授業参観・5年生

6月22日(水)、保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。

写真上…学校保健大会(5・6年生)・吉田整形外科の皆様による姿勢指導
写真中…5年1組
写真下…5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)4、授業参観・4年生

6月22日(水)、保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。

写真上…4年1組
写真中…4年2組
写真下…4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)3、授業参観・3年生

6月22日(水)、保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。

写真上…3年1組
写真中…3年2組
写真下…3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)2、授業参観・2年生

6月22日(水)、保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。

写真上…2年1組
写真中…2年2組
写真下…2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)、授業参観・1年生

6月22日(水)、保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。

写真上…1年1組
写真中…1年2組
写真下…1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)5、今日の5年生

6月21日(火)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、算数の学習です。
「算数の友」に真剣に取り組んでいます。
写真中…5年1組、廊下のメダカの様子です。
子どもたちに負けじと、もくもくとエサを食べています。
写真下…5年2組、英語の学習の様子です。
「キーワードゲーム」に大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)2、今日の2年生

6月21日(火)、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、テストの直しをして、先生の点検を受けてています。
写真中…2年1組、教室に置いてあるベルマーク回収箱には、ベルマークがいっぱい入っています。家庭でのご協力、ありがとうございます。
写真下…2年2組、「ことばのきまり」の時間です。
「はらいのほうこう」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)8、今日の5組6組7組8組

6月20日(月)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…全員そろっての水泳学習(水遊び)です。
泳力に応じて、担当の先生と学習しています。
写真中…朝の集会で、校歌を歌っています。
4月と比べると、上手に一列で並ぶことができるようになりました。
写真下…8組の児童が、進水式を行っています。
ゴムを動力とした船です。
写真の通り、ぐんぐん進み、大成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)7、今日の6年生

6月20日(月)、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、書写の時間です。
細筆を使っています。「さみだれを…」有名な句です。
写真中…6年2組、英語の学習です。
学習用タブレットのデジタル教科書を開いています。
「音声が聞けるので、優れものです。家で聞いて、学習できます」(男子)
写真下…学校花壇のデザインを6年生のみに募集したところ、なんと、20ものデザインが集まりました。「6年生の3人に1人が参加」「ありがとう6年生!」(校長)
最高の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)6、今日の5年生

6月20日(月)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、社会科の学習です。
教科担任の先生の指導の下、楽しく学んでいます。
写真中…5年2組、理科の学習です。
こちらも教科担任の先生の指導の下、楽しく学んでいます。
写真下…5年2組、廊下の「メダカ」です。
子どもたちの学習の様子を眺めながら、すいすい泳いでいます。
「めだかの学校は、川の中…そっと泳いでみてごらん…」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)5、今日の4年生

6月20日(月)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…今日も「水泳学習」をがんばりました。
泳力に合わせてプールコースを選択し、どんどん泳いでいます。
写真中…4年1組、理科「季節と生物・夏」の学習です。
「ツルレイシ」を育てて、植物の一日ののびを調べています。
写真下…4年2組、社会「ゴミの処理」の学習です。
学習用タブレットに入っている副読本「とよた」を使って、「クリーンセンター」を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)4、今日の3年生

6月20日(月)、今日の3年生の活動の様子です。
子どもたちは、水泳学習を大いに楽しんでいます。

写真上…男子の「け伸び」の様子です。
写真中…女子の「け伸び」の様子です。
写真下…子どもたちのお楽しみは、やっぱり、ほんのちょっとの「自由時間」のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)2、今日の1年生

6月20日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、算数の学習です。いよいよ引き算の学習がはじまりました。
写真中…1年生のプールの様子です。学習を終えて、シャワーを浴びています。
写真下…1年3組、「あさがお」のお世話の様子です。「つる」は、ぐんぐん伸びて、子どもたちの背丈を超えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)、6月の児童集会

6月20日(月)、6月の児童集会がありました。

写真上…全校児童参加の下、はじめに委員会からの連絡を聞きました。
写真中…続いて、校歌を歌いました。
写真下…6年生は、学年集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)7、今日の5組6組7組8組

6月17日(金)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5組教室にて、「ジャガイモ屋さん」の開店準備です。
先週収穫したおいしそうな新ジャガです。
写真中…菜園でキュウリが採れたようです。
「校長先生、大きいのがとれました!」(女子)
写真下…7組、虫探しに出かけています。
「こうちょうせんせい、かえるがはいっています」(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)6、今日の6年生

6月17日(金)、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、図工「くるくるクランク」の学習です。
黒船を作っている子です。4本のオールが見事に動きます。
クランクは、どうなっているのかな?
写真中…6年2組、家庭科「風通しのよい場所」の学習です。
昇降口に「打ち水」をして、涼を楽しんでいます。
写真下…6年2組、家庭科の実験の後は…テストに取り組んでいます。
がんばろう、6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)5、今日の5年生

6月17日(金)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…本日、校長室で表彰した5年生の「駒場賞」のメンバーです。
立派な態度です。おめでとう。
写真中…5年1組、「若駒学習」です。
リサイクルについて、班でまとめています。
写真下…5年2組、図工「のぞいてみると」の学習です。
のぞいてみると…本物そっくりのおサルさん!
うまい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31