すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

9月13日(火)4、今日の4年生

9月13日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、外国語の学習です。
担任の先生と楽しく学んでいます。
写真中…4年2組、図工の学習です。
一生懸命作っています。
写真下…4年2組、担任の先生に作品の写真を撮ってもらっています。
みんなとてもうれしそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)2、今日の2年生

9月13日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、国語の学習です。
3人一組で話し合っています。
写真中…2年2組、国語の学習です。
「本はともだち」ですね。
写真下…2年生の畑をきれいにしています。
今年もたくさん収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)8、今日の5組6組7組8組

9月12日(月)8、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5組。数の学習、タイピング、五十音パズルなどに取り組んでいます。
写真中…6組。算数「みんなで、お買い物をしよう」の学習です。
写真下…8組。音楽の学習です。リズムに合わせて、歌い、踊っています。

どの学級も、担任や補助の先生とともに、とても楽しく取り組んでいます。
※7組さんは、明日の記事で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)7、今日の6年生

9月12日(月)7、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、図工の学習です。自分の「印鑑」を作っています。
集中しています。
写真中…6年2組、英語の学習です。「夏休みの思い出」を伝え合いました。
写真下…6年2組、給食の時間です。今日は「とよたブランド」献立です。
「ひまわりポークのショウガ炒め」(堤町)が大人気でした。
デザートには、猿投町のももを使った「ももゼリー」も出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)6、今日の5年生

9月12日(月)6、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、給食の時間です。今日は、「とよたブランド」給食の日。
みんなおいしくいただいています。(地産地食)
写真中…「とよたブランド給食」…「ひまわりポークのショウガ炒め」(堤町)「ももゼリー」(猿投町)「ごはん」(市内)「なすの味噌汁」(市内)「ごぼうサラダ」(市内)
写真下…5年2組、英語の学習です。
「とよたブランド」給食を食べて、元気モリモリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)5、今日の4年生

9月12日(月)5、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、国語「学校について紹介することを考えよう」の学習です。
1組では、話し合いの結果、「モコ」を紹介することになりました。
写真中…4年1組の話し合いの結果を聞いたモコ…
「みんなが見に来るの?やばい!かくれよっと!」(モコ)
「って、かくれてどうするの?」
写真下…4年2組、体育「ポートボール」の学習です。
試合が上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)4、今日の3年生

9月12日(月)4、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、国語「グループの合言葉をきめよう」の学習です。
班でしっかりと話し合っています。
写真中…3年2組、社会「店ではたらく人」の学習です。
まずは、学区のお店調べをすることになりました。
写真下…3年3組、国語「グループの合言葉をきめよう」の学習です。
この時期の国語の学習は、全ての学年で「話し合う力」を身につける内容となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)2、今日の1年生

9月12日(月)2、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、算数の学習です。引き算の計算の仕方を発表しています。
写真中…1年2組、体育の学習です。ボール投げ遊びに夢中です。
写真下…1年3組、算数の学習です。引き算の計算の仕方を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)7、今日の5組6組7組8組

9月9日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

5校時の図書館での活動の様子です。
みんな、本が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)6、今日の6年生

9月9日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。

5・6校時に学年集会を開きました。
「修学旅行」に向けての話し合いです。
担任の先生も交えて、みんなで悩み、みんなで考え、議論しました。

「みんなが楽しい修学旅行に向けて、とても大事な話し合いだった」(女子)
「仲間の力や、一人一人の力を信じたい」(男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)5、今日の5年生

9月9日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、社会「水産業」の学習です。「さいばい漁業」について詳しく学んでいます。
写真中…5年2組、理科「台風」の学習です。「被害や対策」について考えました。
写真下…5年生の合同体育です。手前は「跳び箱運動」、奥は「マット運動」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)4、今日の4年生

9月9日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。
4年生は、終日、校外学習に出かけました。
行先は、豊田市科学体験館とエコットです。

写真上…8時30分、貸し切りバスに乗って、いざ、出発です。
1組の先生が全員の乗車を確認して…「GO!」(ごう)
写真中…15時10分、学習を終えて4年2組が学校に帰ってきました。
「ただいま!」「今晩見ることができる星座とか、ごみの処理の方法を勉強してきました!」
写真下…続いて4年1組の一行も帰ってきました。
「楽しかった!」「弁当がおいしかった!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)3、今日の3年生

9月9日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、国語の学習の後、学習用タブレットで「キュビナ」を使います。
写真中…3年2組、算数の学習です。今日は、担任の先生がお休みだったので、6年生の先生が算数の授業をしてくださいました。
写真下…3年3組、大豆畑の中の草取り作業です。周りは、校内整備員の方がきれいに刈ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)2、今日の2年生

9月9日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、図工「はさみで切って、ぐうぜんできた形を楽しもう」の学習です。
とても楽しい作品が完成しています。
写真中…2年2組、給食の時間です。配膳を終えて「いただきます!」
今日の献立には、9月9日の「重陽の節句」(菊の節句)にちなんで、「菊あえ」が出ました。
写真下…「菊あえ」の写真です。食用菊、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)、今日の1年生

9月9日(金)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、音楽「みつばちハニーのぼうけん」の学習です。
鑑賞の学習です。先生も、ノリノリでした。
写真中…1年2組、身体測定・視力検査の時間です。
静かに待つことができました。
写真下…1年3組、図工「おって たてたら」の学習です。
3組では、みんなの作品を集めて「まち」を作るそうです。
どんな「まち」ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)7、今日の5組6組7組8組

9月8日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上・中…全員そろって、9月の「身体測定」と「視力検査」を行いました。
写真下…6組の学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)6、今日の6年生

9月8日(木)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、学級活動の時間です。
なにやら、作っています。
「校長先生、5年生には内緒です!」(女子)
写真中…6年2組、学級活動の時間です。
なにやら、読み込んでいます。
「校長先生も行かれるんですよね」(男子)
「もちろん、楽しみにしていますよ」(私)
写真下…修学旅行に夢をはせ、「ガイドブック」を眺めている時間も楽しいんだよね…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)5、今日の5年生

9月8日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、社会「日本の水産業」の学習です。
漁法について、タブレットで動画視聴をしています。
「イワシ、おいしそう…」(男子)
写真中…5年2組、音楽「静かにねむれ」の学習です。
「本当に寝ちゃいそうです」(女子)
写真下…5年生、来週にせまった「野外学習」…
体育館で、キャンプファイヤーでの隊形を確認しています。
写真は、実行委員のメンバーです。元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)4、今日の4年生

9月8日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、国語「ルールを守って話し合いをしよう」の学習です。
自分の班の自己採点結果を発表しています。
「75点?なかなか自分に厳しいですね」
写真中…4年2組、社会「防災」の学習です。
タブレットで「地域の水害ハザードマップ」を調べています。
写真下…4年生全員で、明日の校外学習の下調べ(ビデオ視聴)をしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)3、今日の3年生

9月8日(木)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、大豆畑の草取りの活動です。
みんながんばって作業しています。
写真中…3年2組、ローマ字の学習です。
九九の次は、ローマ字だね。がんばろう。
写真下…3年3組、国語の学習です。
「グループの合言葉を決めよう」
担任の先生と楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28