すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

6年生 修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
鈴鹿PAでトイレ休憩です。海も山綺麗に見えています。写真は、各クラスで作ったお守りです。ガイドさん、運転手さんと共に。

6年生 修学旅行2

画像1 画像1
> バスの中では、ビデオや景色を観て楽しんでいます。素晴らしい天気で、気分も絶好調です。
写真は、前方を走る1号車です。

6年生 修学旅行1

画像1 画像1
10月24日(月)、6年生が修学旅行に出発しました。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。写真は、朝6時40分、出発式の様子です。

>

10月21日(金)7、今日の5組6組7組8組

10月21日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

1校時の様子です。
写真上…6年生は、修学旅行の荷物点検をしました。
みんな荷物はばっちりかな?
写真中…5年生は、運動会の練習です。
写真下…1年から4年は、各教室でお勉強。
来週は6年生がいなくてさみしいけど、みんなで力を合わせて頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)6、今日の6年生

10月21日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上・中…修学旅行を前に、荷物点検を行いました。
みんな、ばっちりだったかな?
写真下…5年生からいただいた「お守り」です。
6年生一人ひとりと、引率の教員にもいただきました。
裏面には、心温まるメッセージが書き添えられています。
5年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)5、今日の5年生

10月21日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、運動会練習・表現活動の様子です。
写真中…5年2組、運動会練習・表現活動の様子です。
写真下…5年生全体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)4、今日の4年生

10月21日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、図工「読書感想画」の学習です。
「おおきなきがほしい」のお話です。
どんなお話なのかな?楽しみです。
写真下…4年2組、道徳の時間です。
サッカー界で有名な「ドーハの悲劇」の映像を見て、これからみんなで話し合います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金)3、今日の3年生

10月21日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、社会科の学習です。
「コンビニ新聞」を作っています。
写真中…3年2組、理科の学習です。
太陽を見る際に使う「しゃ光板」の扱い方の説明を聞いています。
写真下…3年3組、音楽の学習です。
ソプラノリコーダーの美しい音色が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)2、今日の2年生

10月21日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、図工「読書感想画」の学習です。
「フライパンじいさん」のおはなしです。
先生のお手製の「フライパン」がかわいいです。
写真下…2年2組、道徳の時間です。
「おにいちゃんの電話」のお話を読んで、「相手によって話し方を変えること」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金)、今日の1年生

10月21日(金)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、国語「サラダでげんき」の学習です。
いよいよ「アフリカぞう」の登場です。
写真中…1年2組、国語「サラダでげんき」の学習です。
2組も「アフリカぞう」がせかせかとおりてきました。
写真下…1年3組、国語「かたかなをかこう」の学習です。
「ノ」を覚えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)7、今日の5組6組7組8組

10月20日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5・6年生合同の運動会の表現運動の練習です。
写真中…5組教室にて
写真下…6組教室にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)6、今日の6年生

10月20日(木)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、社会「長篠の戦い」の学習です。
資料集「長篠合戦図屏風」を見て、気づきを出し合います。
写真中…6年2組、図工「読書感想画」の学習です。
仕上がってきました。
写真下…5・6年合同の運動会表現運動の練習です。
6年生が5年生をリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)5、今日の5年生

10月20日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上・中…5・6年合同の表現活動の運動会練習が始まりました。
中央が6年生、両サイドが5年生です。
左サイドが5年1組、右サイドが5年2組です。
写真下…5年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)4、今日の4年生

10月20日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、算数「面積」の学習です。
面積の求め方をみんなで考えています。
写真中…4年2組、音楽「ごんぎつね」の学習です。
歌う前に、情景を想像できるよう物語を音読しています。
写真下…4年生全体の運動会練習の様子です。
4年生の演技は、今年もノリノリです!
保護者の皆様、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)3、今日の3年生の様子です。

10月20日(木)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、理科「地面のようすと太陽」の学習です。
「しゃ光板」を使っています。
ウルトラマンセブンに変身できるわけではありません。
写真中…3年2組、図工「くぎうちトントン」の学習です。
完成品がずらりと並んでいます。
遊びたくなる楽しそうな作品ばかりです。
写真下…3年3組、算数「何倍でしょう」の学習です。
グループで話し合っています。
「考えを出し合うとよくわかる!」(男子)
「その通り!」(私)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)2、今日の2年生

10月20日(木)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、国語の学習です。
メモを文に直す学習です。
写真中…2年2組、読書感想画に取り組んでいます。
「フライパンじいさん」のお話を先生が読み聞かせています。
さて、どの場面を感想画にするのかな。
写真下…2年生が育てている「ダイコン」です。
大きくなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)、今日の1年生

10月20日(木)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、学習用タブレットの使い方学習です。豊田市から派遣していただいた「ICT支援員さん」に教えていただきました。
写真中…1年2組、国語「サラダでげんき」の音読の学習です。
教科書を持って、よい姿勢で音読しています。
写真下…1年3組、道徳の時間です。
有名な「はしのうえのオオカミ」のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)、大草取り大会

10月19日(水)、児童会の「大草取り大会」を終えて、運動場が走り回れるようになりました。
※学校ホームページ作成担当(校長)が終日出張のため、本日はこの記事のみです。

写真上…児童会「企画なかよし委員会」主催の「大草取り大会」
たくさんの子どもたちが参加しました。
写真中…本校の警備隊長・ウサギの「モコ」も、自分のグランドをきれいにしました。
「わたしは、いつも走り回っているので、ぺんぺん草も生えていませんよ!」
写真中…走り回れるようになった運動場…
共働本部・図書館ボランティアの皆さんが作ってくださった図書館飾りです。
「うんどうかい がんばろう」とあります。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)7、今日の5組6組7組8組

10月18日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上・中…1・2年生の合同体育です。
運動会で披露するダンスの練習が始まりました。
壇上の先生の動きに合わせて、一生懸命頑張っています。
写真下…高学年の書写の時間です。
担当の先生の支援を受けながら、それぞれ自分の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)6、今日の6年生

10月18日(火)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、音楽の学習です。
歌を歌わずに、音階に合わせて体を上下させています。
結構疲れると思います…がんばろう!
写真中…6年2組、学級活動の時間です。
来週の修学旅行に向けて、班で見学場所の下調べをしています。
楽しみだね。
写真下…いよいよ運動会の競技種目の練習が始まりました。
写真は、6年男子の「タグとり」ゲームです。
白熱した戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28