すてきなあいさつをひびかせあおう!6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

9月22日(木)、今日の1年生

9月22日(木)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、国語「かいがら」の学習です。登場人物に伝える言葉を考えています。
写真中…1年2組、道徳「かずやくんのなみだ」の学習です。ひとりでいるかずやくんを見て、「ぼく」はどう思ったのかを考えています。
写真下…1年3組、国語「本のしょうかいをしよう」の学習です。読んでみたい本を話型を使って発表しています。「しょうぎはじめました」私も読んでみたい本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)7、今日の5組6組7組8組

9月21日(水)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

合同体育の様子です。
写真上…まずは、コーディネーショントレーニングです。
写真中・下…次に50メートル走を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)6、今日の6年生

9月21日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、体育の学習です。運動会で披露する演技を練習しています。
写真中…6年1組、理科の学習です。水溶液を熱しています。慎重に実験しています。
写真下…6年2組、学級活動の時間です。修学旅行の班が決まりました。役割分担を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)5、今日の5年生

9月21日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、図工の学習です。読書感想画に取り組んでいます。
宮沢賢治作「雪わたり」の読書感想画です。
写真中…5年2組、国語の学習です。みんなで話し合いたい題材を決めています。
写真下…5年生の実習田の様子です。いよいよ実りの季節になってきました。
「実るほど 頭(こうべ)をたれる 稲穂かな」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)4、今日の4年生

9月21日(水)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、社会の学習です。「災害時に活躍する人」を発表しています。
写真中…4年2組、理科の学習です。地面にしみ込んだ水の蒸発を調べています。
写真下…4年2組、理科の学習の続きです。実験の結果を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)3、今日の3年生

9月21日(水)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、昨日の算数「重さ」の続きの学習です。
写真中…3年2組、体育の学習です。運動場でのびのび走っています。
写真下…3年3組、体育の学習です。体育館でのびのび走っています。
2組も3組も、コーディネーショントレーニングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)2、今日の2年生

9月21日(水)2も今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、学級活動の様子です。
「運動会といえば」のテーマで、意見を出し合っています。
写真中…2年1組、音楽の学習です。カスタネットを習っています。
写真下…2年2組、図工の学習です。初めて「カッターナイフ」を使います。
今日は、使い方を身につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)、今日の1年生

9月21日(水)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、生活科の学習です。秋を探しています。
写真中…1年2組、体育の学習です。運動場で鬼ごっこかな?
写真下…1年3組、体育の学習です。のぼり棒の達人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)7、今日の5組6組7組8組

9月20日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5組教室にて
学習を終えて、タブレットで息抜き?をしています。
写真下…5組7組教室の前で
5年生と6年生が、運動会で披露する「トーチワーク」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火)6、今日の6年生

9月20日(火)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、英語の活動です。
写真中…6年1組、学級活動の時間です。男子が修学旅行の班決めをしています。
写真下…6年2組、担任の先生のところで何人かが問題を解いています。
みんな、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)5、今日の5年生

9月20日(火)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、道徳の学習です。
写真中…5年1組、英語の学習です。
キャンプファイヤーで、山の神から「頭がよくなる炎」をもらったので、みんな張り切っています。
写真下…5年2組、学級活動かな?何やら楽しそう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)4、今日の4年生

9月20日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、学級活動「大草取り大会」の様子です。50メートルトラックに生えている「メヒシバ」(草の名前)をごっそりと抜いてくれました。
写真中…4年1組、頑張りの成果です。この通り、見事にコースが復活しました。
ありがとう!
写真下…4年2組、算数の学習です。勢い良く手を挙げる子どもたち。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)3、今日の3年生

9月20日(火)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、算数「重さ」の学習です。この授業は、先生方の授業研究でもありました。子どもたちは、一生懸命に重さ調べに取り組んでいました。
写真中…3年2組、自習の様子です。真剣です。
写真中…3年3組、体育「ドッジボール」の学習です。こちらも全員「真剣まんけん」(三河弁かな?)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)2、今日の2年生

9月20日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、担任の先生の点検(まるうち?)を受けています。
ずらっと並んでいます。
写真中…2年2組、漢字ドリルの学習です。
写真下…1・2年生の下校の様子です。2年生は、しっかりお兄さんお姉さんになっています。頼もしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)、今日の1年生

9月20日(火)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、5校時終了のあいさつの様子です。子どもたちは、学習に集中しすぎて少々お疲れ気味のようです。先生の姿勢が一番いいですね。
写真中…1年2組、テストのようです。集中しています。
写真下…1年3組の教室前の様子です。まだまだ元気な朝顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)7、今日の5組6組7組8組

9月16日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5組の様子です。少し秋らしい風が吹いてきました。ブランコに乗ったり、ボール遊びをして、体幹を鍛えています。
写真中…6組の様子です。キャンプの疲れも見せず、学習に励んでいます。
写真下…7組の様子です。手先を上手に動かす活動です。担任の先生の自作教具で楽しく学んでいます。
8組の様子の写真は、本日の6年1組の記事で紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)6、今日の6年生

9月16日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、理科「水溶液」の学習です。
6年生の皆さん、5年生のキャンプへのエールをありがとうございました!
写真中…6年1組、給食後に5年生の代表がキャンプのお礼に来ました。
写真下…6年2組、算数の学習です。「算数の友」をがんばって仕上げています。
みんな集中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)5、今日の5年生

9月16日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、朝の黒板です。6年生が書いてくれていたようです。
さすが6年生、ありがとう。
写真中…5年1組、キャンプの「思い出・俳句」を作っています。
この作者の通り、「キャンプ楽しかったね」(山の神より)
写真下…5年2組、キャンプの「思い出・俳句」を作っています。
「直すところは、ありません! 名人に昇格!」(山の神より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)4、今日の4年生

9月16日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、体育の学習です。ソフトミニバレーボールを楽しんでいます。簡単そうで、難しいです。
写真下…4年2組、理科の学習です。「星座早見盤」を使って、秋の星空の学習をしています。「星座早見盤」はずっと使えるので、大切にね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金)3、今日の3年生

9月16日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、社会の学習です。黒板を見ると、家庭でよく利用するお店がまとめてあります。
写真中…3年2組、算数の学習です。「はかり」の目もりを読む学習をしています。
写真下…3年3組、体育の学習です。担任の先生、ボランティアの大学生も入って、コーディネーショントレーニングの「バナナ鬼ごっこ」をしています。タッチされると、両手を頭の上で組んでバナナになるそうです。私も入りたかったな…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28