すてきなあいさつをひびかせあおう!7月の生活目標「姿勢を正して授業にのぞもう」

6月13日(月)2、今日の2年生

6月13日(月)、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、道徳の時間です。
「努力・あきらめない心」がテーマです。「あきらめる(赤)・あきらめない(白)」どちらの気持ちか、赤白帽子を使い分けて主人公の気持ちの揺れを考え、議論しています。
写真中…2年2組、学級活動の時間です。「みんなの安全」の教科書を使って、「雨の日の過ごし方」を考えています。
写真下…2年生が各自で育てている野菜です。土日で、収穫できるほどの大きさになった「きゅうり」もあります。
写真の中に、2本「食べごろ」がありますが、分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)8、園小合同の避難訓練を実施

6月10日(金)、園小合同の避難訓練を実施しました。
想定は、大雨による洪水です。
垂直避難(全校児童・園児が3階に上がる)です。
先生方の指示をよく聞いて、全員無事に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)7、今日の5組6組7組8組

6月10日(金)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
「おかいものごっこ」の準備です。
今日は、昨年まで8組の担任をされていた先生が訪ねてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)6、今日の6年生

6月10日(金)、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、避難訓練で、3階に移動しました。
さすが6年生、お手本となる態度でした。
写真中…6年2組、理科の学習です。
聴診器をあてて、心拍を確かめています。
写真下…6年生の廊下の掲示物です。
最高学年の心意気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)5、今日の5年生

6月10日(金)、今日の5年生の活動の様子です。
午後にプール開きを行いました。※ホームページ担当者(私)が、これから出張に出ますので、記事のアップは月曜日にしなります。

写真上…5年1組、避難訓練の様子です。5年生は、教室が3階にあるため、自分の教室での待機となります。
写真中…5年1組、音楽の学習です。モーツアルト「アイネクライネナハトムジーク」の鑑賞です。子どもたちは聴き入っています。
写真下…5年2組、算数の概数の学習です。
「校長先生は、概数が得意でしたか?」(女子)
「あまり得意ではありませんでした…。得意は、九九です!」(私)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)4、プール大好き!−4年生−

6月10日(金)、4年生がプール開きを行いました。

学級男女別対抗「バケツ水入れ競争」に大盛り上がりです。
4年生も、プールの約束を守りながら「水泳運動」を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)3、今日の3年生

6月10日(金)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、大豆畑の草を取っています。
3年生は、ここに大豆を植えます。
写真中…3年2組、算数の学習です。
「1万をこえる数」の数え方がわかるようになりました。
写真下…3年3組、国語の学習です。
みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)2、今日の2年生

6月10日(金)、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、「野菜のお世話」の学習をしています。
写真中…2年1組、ワークシートにお世話の仕方を書き込んでいます。
写真下…2年2組、道徳の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)、今日の1年生

6月10日(金)、今日の1年生の活動の様子です。
小学校での「単元テスト」に慣れてきたようです。
集中して取り組んでいます。

写真上…1年1組
写真中…1年2組
写真下…1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)7、市議会の仕組みが分かった!−6年生−

6月9日(木)、社会科「市議会の仕組み」の学習を終えた後、地元の市議会議員にお話を聞きました。
これまでの学習で、疑問に思ったこと、お話の中で聞きたいと思ったことなどを質問しました。
一つ一つの質問に丁寧に答えていただき、市議会や議員の働きの理解をいっそう深めることができました。

写真上・中…6年1組教室にて
写真下…6年2組教室にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)6、今日の5年生

6月9日(木)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年生が植えた稲は、順調に育っています。
写真中…5年1組、理科の学習です。
稲の成長の観察やどんぐりの成長の観察もしているので、この分野(植物の成長)に強くなりそうです。
写真下…5年2組、社会の学習です。
黒板に書かれている課題は「旅行に行くなら、北海道がいいか沖縄がいいか」です。
それぞれの良さを、たくさんの子が発表しています。
私は…今の時期なら、北海道がいいかな…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)5、今日の4年生

6月9日(木)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、図書館資料を使って、リサイクルについて調べています。
写真中…4年2組、国語の学習です。辞書を引いて、意味調べをしています。
写真下…4年2組、若駒学習です。各自、学習用タブレットで「一人調べ」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)4、今日の3年生

6月9日(木)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、算数「1万をこえる数」の学習中です。
筆箱の鉛筆が整っています。学習への意欲を感じます。
写真中…3年2組、算数「1万をこえる数」の学習です。
挙手の指先に、「当ててほしい」という気持ちが表れています。
写真下…3年3組、図工「くるくる ランド」の作品です。
みんな上手に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)3、プール開きだぁ!−2年生−

6月9日(木)、2年生がプール開きを行いました。

最高の天気です。小学校プールで初めての「水遊び」を大いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)2、今日の1年生

6月9日(木)、今日の1年生の活動の様子です。

体育館で、学年合同体育です。
「リズム遊び」をしています。
曲は、おなじみ「しろくまのジェンカ」です。
子どもたちも先生も楽しく踊っています。
※私も、壇上で踊ってしまいました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)7、やったぁ、プール開きだ!−5組〜8組−

6月8日(水)、5組6組7組8組がプール開きを行いました。

絶好のプール日和に恵まれ、「水遊び」の初日をみんなで大いに楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)6、プールでも卒業アルバム写真撮影−6年生−

6月8日(水)、6年生がプール開きを行いました。
これから、3年ぶりの「水泳運動」がはじまります。

今日は、(現6年生が)1年生の頃の6年生だった先輩(卒業生・現高校2年生)が、ボランティアとして来てくれました。
4種目の模範泳法を見せてもらったり(写真中)、泳ぎの指導をしていただいたりしました。
6年生の中には、縦割り班や通学班でお世話になった子もおり、大感激していました。

6年生のプール開きは、子どもたちで進めました。
浅いプールでならし(写真上)、深いプールでは、全員で渦を作りました。
25メートルの「流し泳ぎ」あり、「水中伝言ゲーム」あり、「卒業アルバム写真撮り」(写真下)ありで、大いにプール初日を愉しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)5、今日の5年生

6月8日(水)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、理科「植物の発芽と成長」の学習です。
ひょろりと伸びた「いんげんまめ」です。
写真中…5年2組、家庭科「ゆでやさい」の調理実習です。
見事な包丁さばきです。家でも、お手伝いしているのかな?
写真下…5年2組、担任の先生のエプロンが素敵です。
「本気でやれば 何でもできる」と書いてあります。
みんな本気で取り組んだので、味は上々だったようです。
コロナ禍ですので、自分の作品は自分で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)4、今日の4年生

6月8日(水)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、理科「季節と生物・夏」の学習です。
「ツルレイシ」のタネをまいて、気温と植物のようすの関係を調べます。
写真中…4年1組、プランターにタネをまきます。
写真下…4年2組、書写・毛筆「林」の学習です。
真剣に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)3、3年生のプール開き

6月8日(水)、3年生がプール開きを行いました。

3年生からは、「水泳運動」をします。
・浮いて進む運動では、け伸びや初歩的な泳ぎをすること。
・もぐる・浮く運動では、息を止めたり吐いたりしながら、いろいろなもぐり方や浮き方をすること。
・水の中での動きを身に付けるための活動を工夫するとともに、考えたことを友だちに伝えること。
・決まりを守り誰とでも仲良く運動したり、友達のかんがえを認めたり、水泳運動の心得を守って安全に気を付けたりすること。
これらのことを学びます。

ともあれ、小学校で、初めて入るプールです。
まずは浅いプールで、定番の「宝探し」(碁石拾い)を大いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31