ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

書写の講師の先生が来てくださいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になると、書初めが毛筆になります。初めての毛筆での書初めに向けて講師の方が来てくださり、3年生の各学級でご指導をいただきました。講師の先生方、ありがとうございました。

 【よく考え 勉強する子】【地域の方々との連携】 

昼放課の運動場で大なわとびをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の後の昼放課の運動場では、大なわとびをしている児童たちがいました。3年生の児童たちが最高96回とべたと教えてくれました。わなを回すスピードや飛ぶ高さなど、みんなでアドバイスし合っていました。

 【丈夫で たくましい子】

年末の交通安全市民運動が始まりました

画像1 画像1
 今年もあと1か月となりました。今日から年末の交通安全市民運動が始まりました。交通ルールを守ることは、命を守ることです。11月29日の豊田警察署の方の自転車の交通事故防止の話、11月30日の全校一斉の通学団会で話し合ったことを生かして、みんなで、交通安全に気をつけていきましょう。

 こちらもご覧ください → <swa:ContentLink type="doc" item="169088">交通事故非常事態宣言</swa:ContentLink>


 【明るく 礼儀正しい子】【命の尊重】

わりきれない割り算の答えを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で、割り算の答えを分数で表す方法を学んでいます。1Lのジュースを3人で分けると1人分は何Lになるか、2Lのジュースを3人で分けると1人分は何Lになるかをを分数で表す方法を考えました。

 【よく考え 勉強する子】

版画づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工で、版画を学びます。下絵を写し取った原板を彫刻刀で彫っていきます。彫刻刀を使うときの注意事項を最初に確認していました。けがのないように、作品作りを進めていきましょう。

 【よく考え 勉強する子】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応